のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

記憶もアップデートが必要

憧れのあの子はいま

当時では珍しく年少から入園していたその子はなんでもそつなくこなし憧れの的でした。

 

同じ小学校に入学すると人気者でまわりを束ねる力もあり賢くスポーツもできる。万能じゃん‼︎いいなぁ、どうすればああなれるのかなぁ。なれなくてもせめて仲良くしたいなぁなんて思ってるくせに話しかけられるときょどっていました。

スクールカーストの頂点

同じ中学に入学すると女子特有のスクールカーストができてその頂点にいたと思います。私なんか気安く話しかけられない立ち位置でした。

 

しかし卒業間近のころそのポジションにおそらく飽きたであろう彼女はカーストから離れていきました。賢い選択だったと思います。

 

30年以上経て再会するとごく普通にお喋りできてとても嬉しかったのを覚えています。時間は確実に流れていて互いの身辺も変化し当時のままじゃなくなっているんですね。

 

記憶もアップデートしないといけませんね。

砂糖と小麦粉まみれの食生活から卒業する方法

きっかけ 行動 報酬

私は昔から痩せ型で甘いもの好きの高脂血症でした。健診で指摘されても放置しており体力がなく頭痛持ちで寒がりの自覚はありました。さらに酷い貧血でした。

 

そんな私が甘いものとお別れできた方法を書いておきますね(勧めてるわけじゃないですよ、チャレンジしたい人はやってみてね)

売り場に近寄らない

簡単すぎますがこれですね。お菓子、パン、ケーキ類のコーナーに立ち寄らない。これに尽きます。見るから買うんですよね。買ったら食べます。すると自己嫌悪に陥るのではないでしょうか。

きっかけは発病

機能性ディスペプシア(胃腸障害)を発症し、まともな食事ができなくなり回復傾向にありますが元どおりにはなれません。

f:id:nozosan-net:20210107080311j:image

そこで砂糖や小麦粉だらけの食生活を見直しおやつはドライフルーツやナッツに変えて現在に至ります(行動)たまに砂糖が入ったものを食べると気持ち悪くなります。

 

好きだったものが強制的に食べられなくなりむしろよかったのかもしれません。この習慣で得た(報酬)は頭痛・吹き出物・花粉症がなくなったことです。そろそろ花粉症対策をしたい方は試してみてください。ただしすぐに効果は出ませんので長い目でご自身とおつきあいしましょう。

16時間絶食11ヶ月経過

根づいた習慣

ついに自分のスタイルとして定着しました。振り返ればあっというまでしたね。はじめてすぐコロナが流行し胃腸障害を再々発しすっきりしないなりに朝食を抜くだけの簡単断食に身体が慣れてくれました。

空腹がなによりのご褒美

大変な仕事を終えたら普段より贅沢な食事やスゥィーツがご褒美と考えがちですが、実は胃腸をカラにして休ませてあげるのが最高のご褒美なんですね。だって働きづめの臓器に休みを与えるんですから。

f:id:nozosan-net:20210105183150j:image

年末年始も静かに過ごし暴飲暴食せず体調を崩さずに済みました。寒い実家にいたので昼間も湯たんぽで足もとを温めお灸をしていました。雪のやみまに6000歩ウォーキングを続け気を巡らせました。

 

七草粥を区切りに皆さんもちょっと少なく食べるところからはじめてみませんか⁇

大家さんの仕事始め

雪掻きで始まる2021年

大雪で埋もれた駐車場の雪掻きが仕事始めでした。サラサラの雪でも人力の限界があり業者さんに機械でざっくり掻いてもらってできるところだけやりました。かなりの重労働で全身筋肉痛です。腱鞘炎の手がますます治らなくなりますね。

f:id:nozosan-net:20210103195232j:image

↑いったいどこに停めるのか⁇

教室整備

ピアノ教室、トイレ、玄関周りの掃除はいつもどおり、緊急事態宣言で私が帰省できないことを考えて備品(消毒液、除菌シートなど)と暖房用の灯油を多めに用意しました。

 

去年中止だった発表会を楽しみにしていますからね、私にできることをするだけなのです。生徒さんも保護者さんも楽しめる場づくりを心がけていますよ。

リモート飲みで知るみんなの近況

中国語つながり

コロナ以前は喋れないくせに中国語関連の集まりにちょくちょく顔を出していました。日本在住の中華系の方やお仕事で中国語を使う方などとリアルなお話しを楽しんでいたのです。

f:id:nozosan-net:20210103083839j:image

コロナで会食ができなくなりリモート飲みに変わりました。語学とほぼ関係なく異業種の興味深いお話が聞けてなかなか楽しめます。

今年度の大学1年生は

2020年春入学の大学1年生は入学式もなく夏ごろちょっとしたガイダンスで登校した以外は講義すべてオンラインだそうです。

 

期待に胸を膨らませて入学しても通学しない、就職に影響する運動系以外のサークル活動もないとなると友達もできませんよね。地方から上京した子は部屋も解約して実家で受講したりしているそうです。

 

教鞭をとっている友人も90分喋って本当に聞いてくれてるのか理解されているのか不安になるそうです。

 

去年の3月から部署異動した方は同僚と接点もないままリモート業務になりモヤモヤ感が拭えないのだとか。そりゃそうですよね、画面の中だけでしか会えないんですから。

意外な情報が

私の地元の大学を卒業した方から仙台市内のオーガニックレストランを紹介されまた行きたい場所が増えました。同級生さんが経営しているそうで意外な情報をもらえました。人は喋ってみないと本当にわかりませんよね。

 

面白いネタをいかに引き出せるかは自分の放つ雑談力にかかっているでしょうね(東北大学魯迅の階段教室から派生した話題でした)