のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

見ると食べる気失せる加工食品

パッケージの裏面

手軽な加工食品や惣菜を利用する機会もありますが基本的には自炊です。そのほうが体調がいいんですよね。これはどなたも経験あるかと思います。そりゃたまのマックとかおいしいですけどね、毎日だったらどうなのかなと。

f:id:nozosan-net:20220107103049j:image

実はこれまでパッケージの裏などほぼ見ずに買っていました。いちいち気にしていたら食べられるものなどないですしね。いまでこそなにが悪さするか多方面で指摘されていますが私は幼少からレトルトや加工食品だらけの食生活でした。自炊がいいのは承知の上ですが共働き家庭で時間がないからしかたなかったんですよね。

 

自分で料理ができるようになっても出来合い品の助けを借りる、よろしくない調味料を使う、砂糖まみれのスゥィーツ大好きでした。結果は偏頭痛持ちでつねにイライラ→だから周りとうまくいかない→どうしてわかってくれないの⁇→承認欲求が満たされない→花粉症→さらにイライラ。食生活が体調や性格にまで影響していたようです。もとからの素地もありますが自分でどうにかなる部分もあるんですよね。

 

中年からでも遅くありません。神経質になりすぎずちょっとの手間でやれそうなことからはじめてみましょう。すぐに結果は出ないけれど未来が楽しみになりますよ。

紙の新聞はネタの宝庫

野菜の保存だけじゃない

今どき紙の新聞購読なんて高齢者世帯ぐらいなんでしょうか。朝刊だけでも4000円するんですからなにかサブスク契約でもするほうが有意義かもしれません。しかしですよ、ざっくりのニュース記事などスマホやパソコンを開かずともすぐ読める、ネットでは拾わない地域ネタや悩み相談‼︎とか連載とかわりと楽しめるんですよ。私は気になる記事は破ってとっておいてあとで見返したりします(デジタル版だとできない)

f:id:nozosan-net:20220108085154j:image

スマホであとから読もうと保存してもだいたい見ませんよね(笑)紙ならあれ、なんだっけ⁇と見返すんですね。自分はこれが気になってたんだ、この言い回しが好きなんだというのが確認できます。あまり関心なければ野菜の保存に大活躍。すぐしんなりする大根が長くパリッとしていたり冷蔵庫や靴箱の中敷き、大切な靴の手入れやエアコンのフィルター掃除のとき役立ちます。

 

社会全体がネットニュースを重宝するようになりそれらも信憑性に欠けるけれど昔ほど特殊な人しか知らないこともなくなり紙の新聞は先細りでしょう。ちょっといいホテルに泊まるとドアに朝刊が差し込まれていた時代が懐かしいですね。

雪国暮らしのルーティン

段取りがすべて

雪で玄関から出られない、ガレージから車を出せない、滑って転倒する、吹雪で前が見えない、道路が凍結してスタッドレスタイヤでも怖い、水道管が凍結破裂して水が溢れ出す、雪掻きで全身筋肉痛などなど想定内で暮らすのが当たり前で文句をいっても始まりません。

f:id:nozosan-net:20220106193605j:imagef:id:nozosan-net:20220106193648j:image

普段は雪の降らない首都圏暮らしですからつい忘れてしまうんですね。とりあえず年末年始はガソリンと灯油を満タンにしておけば凍死することはないだろうとそこだけ抜かりなくやっておきました。

 

朝は寝室とダイニングキッチンの暖房をつけてから起きる。そこから晴れていれば雪掻き(どうせまた同じだけ降るけれどやらなければどんどん積もっていく)買い物に行くなら明るいうちに済ませる。夕方暗くなる前にストーブの灯油補充をしておく(夜寒くなってからだと辛い)などなど気候に合わせた生活様式でいろいろ制約が多いのです。

 

おしゃれな靴ははけませんよ(笑)私は実家滞在中ずっと母の名前がマジックで書いてある長靴ですごします。これで庭仕事や雪掻きをし買い物にも出かけます。容赦なくドロドロになりますがまったく平気です。

150円で半日楽しめる標本館

父の母校訪問

冬休みに見学したいと思っていた東北大学理学部自然史標本館。企画展がヨーロッパ古地図ときたらそりゃ時節柄行ってみたいですよね。海の上に板状の陸地が乗っていると考えられていた時代の日本ってどんなふうに想像されてたんだろう⁇

f:id:nozosan-net:20220105190813j:imagef:id:nozosan-net:20220105190915j:image

開業以来はじめて乗る仙台市営地下鉄東西線はほぼ東北大学のために延伸したんじゃないかと思うほど学生さんらしき人ばかり。最寄駅で建物がわからない私に工学部生さんが親切に案内してくれました。「父の母校なんですよ。まだ片平キャンパスしかなかった頃でここは山でした」とはなすと「え、そうなんですか⁇」と。お若い人は知らないようですね。

f:id:nozosan-net:20220105191026j:image
f:id:nozosan-net:20220105190853j:image
f:id:nozosan-net:20220105191029j:image
f:id:nozosan-net:20220105190901j:image

入り口で150円払うと大好きな恐竜の骨格標本や鉱石、津波の地層模型、近隣で出土した土器など古地図を見にきたのに常設展に引き込まれてしまいます。好きな人は半日楽しめると思いますよ。漢方薬にもなる冬虫夏草の展示なんてあまりないですから。

f:id:nozosan-net:20220105191153j:image

目的の古地図コーナーはとても小さくてでも端的にまとめられており学生スタッフさんの担当だそうです。1522年にマゼランが世界周航するまで伝説の国だったジパングがしだいに輪郭をはっきりさせていく過程が解説されています。最初は九州と本州しかなく蝦夷が存在しません。私たちが簡単にGoogleマップで目的地にたどり着けるようになるまで多くの人の労力があったんですね。感謝しかありませんよね。

今月16日まで展示してます↓↓↓

http://www.museum.tohoku.ac.jp/

16時間絶食1年11ヶ月経過

年末年始もできたよ

どうやらニセモノの食欲とおわかれできたようですね。クリスマスの甘いケーキ、チキン、美味しそうなオードブルや正月料理など世間の誘惑に踊らされることなく過ごせました。自分とよくお話し合いできたおかげと思います。

 

とはいえ分家の叔母がおせち料理から惣菜までまめに差し入れしてくれてふだんとリズムが変わってしまいます。ブロッコリーやじゃがいも、大根、かぼちゃなどをたくさん茹でてつけ合わせにしたりお味噌汁にいれたり野菜中心の食生活を変えない工夫をします。うっかり食べすぎるとようやく落ち着いてきた胃腸障害が再発しますからね。

f:id:nozosan-net:20220104085145j:image

そして今回は初めて鍋でご飯を炊いてみました。実家はほとんどの家財を処分して炊飯器もありません。リフォームしたときメーカーさんからいただいたご飯を炊ける鍋がようやく日の目をみました。友達からもらったお酒を少し入れてお焦げのできた硬めのご飯をおいしくいただきました(毎日じゃ面倒だからレトルトも活用します)