のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今が通過点

テレビをあまり見ない私がたまたま耳にしたフレーズでした。 成長できる人とできない人との違いというテーマだったようです。 自分自身、中年をとうに過ぎてまだ成長の余力があるのか、この辺りでもう上がりとしたいのか。 今の立ち位置はあくまでこの先の通…

介護者の心を置き去りにしないで

身内が認知症と診断されると次はこの手続きでこの書類を、ここへ通って環境に慣れて、交流会はここでやっていて、次回の受診はいつで、認定調査はこの日で…と頭で理解できていても肚に落ちる前にどんどん物事が進んでいきます。 え、それでいいの?こういう…

流転の王妃の昭和史

四半世紀ほど前に、愛新覚羅溥傑氏(ラストエンペラーの実弟)の奥様である嵯峨侯爵令嬢浩(ひろ)さんの自叙伝を読みました。 当時、映画ラストエンペラーが公開され紫禁城の中の生活に注目が集まっていました。その三年前に天安門事件もあり中国に大きなうねり…

ミスチルファンからのおすそ分け

京都からの新幹線で私の隣に同年輩ぐらいの女性が座っていました。 降りるとき教えて下さいね、と声がけしてから私は爆睡。 小田原を過ぎた辺りで彼女のほうから話しかけてきました。「京都どうでした?」って。 え?半分夢見心地だったので驚いていると「京…

檀家でありながら知識不足

実家が江戸時代から臨済宗妙心寺派の檀家です。なぜご先祖様がこの宗派を選んだのか、そしてどんな教えなのかこれまで知ろうとすらしませんでした。 そんな私が今年は花園会(檀家さんの会)の夏期講座に参加しました。 介護ばかりに囚われている自分の心身が…

さっしーいい感じ

今朝だったか元AKB48の指原莉乃さんが対談番組に出演していました。 私のつたない記憶を辿ると、数年前に恋愛禁止の掟を破ったペナルティーを受けました。 しかしそれは話題作りだったのか、彼女の新境地を開くためだったのかわかりませんが、その後の活躍は…

いざという時のためのお守りを持とう

高齢親と離れて暮らしていると、わざわざ心配を先取りしてしまうことがあります。 自分が不在時の出来事は仕方ないのですが、情報共有や連携がお粗末だとどうにもならない事態になります。 遠距離介護初期の頃は家族だけでやっていたので、地域にも親戚にも…

今いる場所だけがすべてじゃない

世代を問わずイジメ問題が取り上げられていますが、日本社会特有の同調圧力に耐えられない人には暮らしにくい環境です。 特に地方の田舎・ムラ社会など異質なものは強制排除されますしね。みんなと違うとかいって。 最近ではそうでもないのかもしれませんが…

また会いたいともう少し一緒にいたい

この二つの線引きについてツィートしている方がいて自分なりに考察。 また会いたいは時間的縛りがあって惜しみつつ散会した場合、別の機会を作っても会いたいと思うことかな。 でもそうまでしても会いたいと思わせる要素はなんなのか、これは人それぞれです…

孤独と孤立は違う

http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1708210017?fm=topics 記事にもあるように高齢者が激昂する場面、事件が増加しているとのことです。 急激な社会情勢や価値観の変化に対応できかね、自分自身を持て余してしまうのでしょうか…

雑談のできないシニア男性

よく習い事の教室などにリタイア後と思われる男性がいますが、周りの女性陣と雑談できる人とできない人がいるようです。 この違いはいったいなんなのでしょうか。 大企業勤務でそれなりの役職だった方は、市井の人となってからも行動を変えられないのかもし…

ヘルパーさんは生き字引き

朝夕3人のヘルパーさんがシフトを組んで母のお世話にきてくれます(三人官女と父が命名) どの方もお身内に認知症のご家族を抱えていたりで、こちらの心情を受け止めてくれます。 ヘルパーさんは日常生活のお手伝いだけでなく、メンタルケアもしてくれます。 …

大好きな花、夾竹桃

この時期、至る所で赤・白・ピンクの花を見かけ、わりと長く楽しめるので嬉しい季節です。 私はこの夾竹桃という花を太宰治の黄金風景(だったかな?)という小説の中で知り、そういえば実家にこの木があるのに花をつけたのを見たことがないなぁと長年思ってい…

防犯意識の地域格差

地方の田舎で施錠して外出していると留守中に訪ねてきた人が逆に心配したりします。 「なんで鍵なんかかけて出掛けたの?」って。 都会の人には理解不能だと思いますがそういうものなんです。最近でこそ減ってますがね。 だからセキュリティーシステムを入れ…

父が寂しいとこぼすようになった

これまで多くの人に囲まれ生活し母の介護も私や近所の叔母、施設のスタッフさんに協力してもらいながらやってきたけれど、四月に体調を崩してから弱気になってきたようです。 私とは毎日メールをしあっているし電話で話すこともあります。 連日多くの訪問者…

寧舎一頓飯、不舎子時眠

子(ね)の刻(23時〜25時)の睡眠を放棄するぐらいなら一度の食事を放棄したほうがいい 一度の食事より子(ね)の刻に寝るほうが大事 そのぐらいゴールデンタイムと呼ばれる時間帯に眠ることの重要性をかたっています。 東洋医学ではそれぞれの経絡が流れ治療に適…

私の名前は南満州鉄道の列車名と同じ

戦前、大陸の釜山から新京まで走っていた満鉄の快速列車の名前がのぞみです。 現在のN700系東京〜新大阪・博多間を走る東海道新幹線と同じなんですね。 ただの偶然かと思いますが。 私の父は満州事変の翌年に生まれ、祖父がなぜかそれにちなんだ名前をつけま…

若者は終戦の日を知らないらしい

今の18歳19歳の若者は14%が終戦の日を知らないというデータがあるそうです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011094771000.html 私は両親とも戦争経験者で玉音放送をリアルで聞いた世代ですから、へぇそんなものなのかと思いました。 幼少の頃…

やはり他人の不幸は蜜の味?

10年ほど前に身辺のゴタゴタに悩まされ昔からの友人に相談しました。 まぁ私としては話を聞いてくれる相手がほしかっただけで答えを求めてはいませんでした。ヒントがあればな、ぐらいの気持ちでした。 だいたい悩み相談などそんなものではないでしょうか。 …

特攻隊の基地が研修に使われる時代

https://mainichi.jp/articles/20170812/ddm/001/040/159000c 鹿児島の知覧町といえば、小泉元首相も訪れ涙した特攻平和会館のある場所です。 この地が士気を高める研修に使われていると知り、今はそういう時代なんだと驚きました。 私の身内に特攻隊員はい…

今思えばあれが脳梗塞だったII

kaigo-mind.hateblo.jp 父の異変に心細くなった私は母のお泊まり施設へ行き「どうしよう⁉︎」と訴えるも、母はもう何も理解できずニコニコするばかりです。 遠距離介護をしています‼︎と偉そうにいうわりに、父に頼りきりなのがはっきりわかりました。 二人一…

今思えばあれが脳梗塞だった

4月のある日、いつも17時過ぎに必ずメールをくれる父から連絡がありませんでした。 高齢者の場合、便りのないのは悪い便りなので出先から電話しました。すると「あれ、忘れてたかな?」みたいな反応ですぐ送ってくれました。 二週間後またメールがなかったの…

家庭訪問してくれる薬剤師さん

ひと月ぐらい前から父の足首の浮腫みが気になり、他にもあちこち不具合が出てきて、いくつかの病院に付き添っています。 冬場から夜中に何度かトイレに起きるので泌尿器科へ行って薬をもらい、他にも血圧やら様々な薬を処方されていて足首が浮腫んできました…

真夏の実家片付け、熱中症に注意

多くの人は実家が遠かったりで、年に数えるぐらいしか帰省できないかと思います。 日頃から老親の生活を気にかけているなら、夏休みの帰省の折り水回りや網戸、エアコン掃除や片付けをしてあげられる絶好の機会です。 しかし老人はモノを処分するのを嫌がり…

壇蜜さんのCM打ち切り要請

宮城県の実家でローカルニュースを見ていたら、壇蜜さんが観光PRをしている動画を打ち切りにしてほしいというご婦人方の報道をしていました。 あ〜あ、いかにも宮城県人だな 私の正直な感想です。 こういった類の頭の固い人が多いんですね。良し悪しは別とし…

二重被爆  ヒロシマ・ナガサキ

10年ほど前に、ヒロシマ・ナガサキ両地点で被爆された方がいるとはじめて知りました。 えええっ‼︎どういうことなの? その方が既に他界されたと知り書籍と映像を見てみました。 山口彊(つとむ)氏。長崎三菱造船(株)造機設計課機関艤装係勤務。1945年8月6日…

ピアノ発表会でした

大家さんをしているピアノ教室の発表会でした。 日程と会場が分かれているので生徒さん全員の演奏を聴けませんが、ウチで講師を務めてくれている同級生が演奏する日だったので千葉から仙台へ見にいきました。 みなさんかわいいドレスやネクタイ姿で、おじい…

時には現実逃避も必要

宮城と千葉のあいだを母の介護で毎月往復しています。月によっては二往復することもあります。 一度の滞在は一週間以内にしていますが、滞在中に次々新しい用事がでてきて帰宅しても気が休まりません。 地域の行事だったり、ケアマネとの打ち合わせや、役所…

SNS教習所

必要だと思います。 なぜなら使い方がわからないがゆえ、暗黙知のマナー違反に気づかず通報レベルの行為をしてしまっている人を見かけるからです。 私も失礼な行いをしているかもしれないので、人のことばかりいえませんが。 他人のマナー違反に気づいても、…

炎天下の徘徊に注意

認知症の初期から中期に移行するあたりで、徘徊という周辺症状が現れます。全員ではないですよ、念のため。 kaigo-mind.hateblo.jp ウチの場合はこの症状にかなり悩まされ、本当に消耗しました。 自分の居場所がここじゃないという不安感からか、生まれ育っ…