のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

葬儀や法事より生きてるうちの親孝行を

葬儀や法事をつつがなく執り仕切る 母を10年遠距離で介護して、先に父が亡くなり母もすぐあとを追ったため2年連続で喪主を務めました。面倒な相続事務も2年連続、お彼岸、一周忌、お盆、三回忌と息つく暇なく仏事が追いかけてきます。 いまだ悲しみきること…

じつは野菜を買う感覚がわからない

実家は畑がある 幼少から婿養子の祖父が熱心に庭仕事と野菜づくりをしていたため、お金を払って花や野菜を買う感覚がわかりません。「家に帰ればタダなのに」って。 親が払っていた固定資産税や種、苗、肥料、土代などなにも考えていませんね(笑)今は自分…

食指の動きに従いなっとくの出会い

アンテナが反応する 地元の映画館に向かう途中レイングッズの専門店にうっかり立ち寄ってしまい素敵な合羽(レインコート)に出会いました。愛用の10年ものの合羽はなんだか薄汚れてきて雨の日の気分もあがりません。 私は雨に濡れるとすぐ風邪をひくので合羽…

休校は話題になるけど介護施設もコロナの影響が

介護施設も影響が大きい 介護施設でも新型コロナウィルスが発生したためデイサービス(通所)がお休みになったところがあります。介護スタッフさんは食事や排泄のお手伝いで濃厚接触しますしね。利用者さん同士も近いですからクラスターと呼ばれる集団感染が起…

外出自粛は断薬のチャンス⁇

通院は不要不急の外出⁇ 小池都知事が今週末は不要不急の外出は控えるよう要請しました。よりによって都内のクリニックを予約しています(担当ドクターは土曜のみ) 機能性ディスペプシア(胃腸障害)で1年ほど通院していた漢方クリニックが年末で閉院したためド…

帰省の楽しみはお蕎麦屋さん巡り

グルテンフリー生活 数年前から続けている緩いグルテンフリー生活。小麦粉をすべて排除するのは無理ですからできる範囲で、ということでそこから蕎麦好きになりました。昔は嫌いだったんですがね。 大好きなお蕎麦屋さん 地元に知る人ぞ知る隠れ家があります…

実家を相続した現実

実家を相続するとおきること 実家を相続するとさまざまな手間ひまコストがかかります。親がどんなふうにやっていたか同居でもしていなければきちんと引き継いでいた人は少ないのではないでしょうか。 温水器の故障から害獣まで 父の突然死で急に地方の実家を…

上質な商品には上質な接客も含まれる

ちょっといい買い物 セールやバーゲンでたいして満足してないものを買うのが嫌になってきました。もういい大人ですからね。贅沢品を好むという意味ではなく納得感を大切にしたいのです。 問い合わせてみた お気に入りの帽子メーカーさんに春物の件で問い合わ…

品物を東西という中国語は陰陽五行説から

買い物は买东西 中国語で 買う=买(マイ) もの=东西(東西 ドンシ) あわせて買い物=买东西(マイドンシ)といいます。 東西=もの なんで⁇ 先生に素朴な疑問を投げかけると「聞かれると思ったんだよね」と笑われました。 陰陽五行の図を見たことのある方も多…

この時期の庭仕事

お彼岸時期の作業 まだ雑草も目立たないこの時期アジサイやハマナス、藤などの剪定にぴったりです。アジサイとハマナスは茎がカラカラに乾燥して始末しやすくなっています。花が咲く初夏はお手入れには向きません。 綺麗な花にはトゲがある ハマナスは美しい…

森の中の芸術サロン

いく先々に出会いがある 冬はお休みのレストランが再開したので久しぶりに行ってみました。すぐ近くに気になるお蕎麦屋さんもあるのでそこまで足を伸ばすとステキな看板が。 音楽ホール、教室、バレエレッスン、カフェ。とりあえずやってることが書かれてい…

くれない族の反乱

父が好きだった女優さん 父は大原麗子さんと吉永小百合さんが好きでした。おふたりとも可愛くて綺麗ですが雰囲気は正反対ですね。麗子さんはやんちゃで奔放、小百合さんは正統派美人といった感じでしょうか。 むかしむかし「くれない族の反乱」というドラマ…

つらくなったらお墓参りしてみよう

自分のルーツと繋がる場所 お彼岸ですしお墓参りしてみませんか。日ごろお参りしてない、長いこと疎遠だ、実は故人と揉めたまま和解していない。それぞれ事情があるとは思います。 自分が楽になる 人によっては嫌な記憶しかないかもしれません。しかしいつま…

私のピアノ教室もついにリモートレッスン

学校も習い事もお休み 新型コロナウィルスの余波で私が主宰するピアノ教室も期限なしで休講になりました。運営会社さんの決定事項で保護者さんの安心を考えての判断ですね。 完全予約制でマンツーマンレッスン、鍵盤は毎回拭き取り、1人のレッスンが終わるご…

ソーシャルディスタンシング 人との距離をとる

ウィルス感染を避けるために ソーシャルディスタンシングという聞き慣れない言葉を知りました。 https://www.elle.com/jp/beauty/wellness/a31653167/what-is-social-distancing-200316-hns/ 社会的距離をおく 人との距離を2メートル以上とる、人混みを避け…

ウィルスの余波は葬儀現場まで

社会問題化している 新型コロナウィルスで休校になりそのまま春休みに、卒業式もなしとか卒業生だけで、大手さんは入社式も中止へと致し方ない対応ですね。 私が主宰するピアノ教室も期限を決めず休講しています。 この時期ならでは 年度末ですから異動時期…

実家をバリアフリーにするタイミングは⁇

どのタイミングで改修しよう 親の足腰が弱り介護が必要になってきた。けれど室内はモノだらけのうえ昔のつくりだから段差でガタガタ。とりあえず在宅介護するには自分もしんどいな。 まずは不用品の廃棄から 高齢者のあの時のあれが〜、誰かほしい人さがすわ…

老师の教材を1番に手に入れた私はやっぱりついてる 天助我也

中国語レッスン 遠距離介護の気晴らしに中国語を習い始めましたがしょっちゅう帰省しているせいもありなかなかまとまった時間が取れません。しかしマンツーマンレッスンで融通が利くのでほそぼそと続けています。 私の老师 中学時代瀋陽から一家で来日した先…

デイサービスはなにをするところかおさらい

老いは他人事かよ 某テレビの生放送で「デイサービスは食堂に毛が生えたような談話室」と著名なキャスターが発言し炎上しているようですが、失礼極まりないを通り越して前期高齢者ともあろう立派な方にしては残念なコメントですね。 https://npn.co.jp/artic…

マスク騒動とハンドメイドとSDGs

マスク騒動 現地駐在員さんによるとSARSの経験から台湾では健康保険カードに紐付けされた番号でマスクの購入数を管理しているのだとか。この番号は外国人にも付与されるそうです。日本はおひとり様いくつという制限でしたが店舗を渡り歩けばいくらでも買えま…

私の実家は東日本大震災の被災地です

9年前の生活 宮城県の実家はアルツハイマー型認知症で要介護2の母とその母を介護をする父の2人暮らしでした。老々介護です。 母は軽い物忘れがありましたが受け答えや意思表示はできて簡単な家事はやれていました。いつもニコニコしているためぱっと見認知症…

己を整えるのは幸せにつながる

アランの幸福論 ご機嫌でいると幸せになれると聞いたとき「え、なんで⁇」と思いましたがアラン曰く自分の状態が他者に伝染するということです。試しになるべく上機嫌でいる工夫をしたところ私の状態に合うものごとやできごとに遭遇するようになりました。 幸…

急激な視力低下は白内障を疑って

老眼は避けられない 40歳過ぎると少なからず新聞や雑誌、スマホなど手元がぼやけてくるのを感じるでしょう。視力が良かった人は老眼という言葉に抵抗があってなかなか矯正しようとしない傾向があります。 水晶体も濁る 老眼になると水晶体も濁りますからなん…

お茶と仏教の関係性

喫茶去(きっさこ) 「まぁお茶でも」 仏教の世界でお茶を勧めるときの言葉です。ちなみに同名のミュージシャンもいて現役僧侶と二足の草鞋を履いています。私が檀家になっている臨済宗寺院の住職でもあり、お茶の本場中国でも音楽活動をしています。私は深川…

救援物資に漢詩を添えるセンスに痺れる

袈裟の縁に刺繍されていた ニュースでも話題になりましたが日本から中国へ送る新型肺炎の救援物資の箱に1000年以上前の詩が書かれていました。 https://www.afpbb.com/articles/-/3266316 恥ずかしながら私はこの詩を知らずあとで調べると日本の長屋王が唐の…

勇み足や前のめりを緩めるタイミング

予定ありきから自然に逆らわない生き方へ そんなの無理だろう、予定や計画ありきで世界は動いてるんだから‼︎というのが現実でしょう。でも自然界で起こることに抗うのは不可能です。 新型コロナウィルス 批判するのは簡単ですが、未知のウィルスにどう対応す…

ミツマタは紙幣の原料って知ってる?

3つの叉だからミツマタ この時期さまざまな花が咲き出しますが昔どこかで聞いたような花と出会いました。沈丁花にそっくりな黄色い花で3つに枝が分かれて咲くミツマタです。 樹皮は和紙の原料 コウゾやミツマタの樹皮が和紙や紙幣の原料になるとどこかで習…

年初の目標どうなったかな?

今年すでに2ヶ月すぎた 年初に今年の抱負らしきものを掲げてみましたがどうなったでしょうか。もう2ヶ月過ぎてしまいました。 興味の芽を摘まない 不放弃对感兴趣的事情 これまでもピンときたものには飛びつくようにしてきましたが1番大事な自分の感覚を優先…

地域に根差すサークル活動

ウォーキングコースの変更 1日6000歩を日課にしていますが今年からコース変更してみました。ぼんやり知っているつもりだったのに路地裏に新しいお店を発見したり新鮮な驚きがあります。 アンテナが反応 地域コミュニティというものは自分から飛び込まなけれ…

お茶は不老長寿の霊薬

お茶飲みする習慣のない家庭だった 多忙な共働き家庭で育ちましたから急須でお茶を淹れて飲むゆとりはありませんでした。母は祖母のことを「くだらないお茶飲みばかりしている」と批判していましたが要は生活に余裕がなかったんですね。 私も長らくそうだっ…