東洋医学
近所ほどあまり見てない コロナの影響もありしばらく徒歩圏内で生活を完結させていました。おかげでこれまで通り過ぎていた半径500mの解像度がぐっとあがりました。 例えば気になりつついったことのなかった農家さんのお店やオーガニックカフェ、裏路地など…
ボディビル用語 食べても太れない、筋肉がつきにくい人のことをハードゲイナーと呼ぶそうですね。主に男性を指すようですが自分にも心当たりがあるので意識してみました。 https://slope-media.jp/posts/425 私のヨガの先生もこのタイプで甘いものの差し入れ…
舌をみてみよう 以前、舌で身体の状態がわかると綴りました。私は水捌けが悪く縁に歯形がついていたり(水滞)色が薄く白い苔が見られる(気虚・エネルギー不足)ことが多いのです。 info.dual-life.site あずきは利尿作用 あずきには強い利尿作用がありむくみ全…
心と身体に注意を向けていますか 未病の段階でなにかしら手を打ちましょうよ、という話ですね。あまりに多忙だったり、周辺事情が混乱していると日頃なら気づく身体のシグナルを見落としてしまいがちです。 小さな変化を大げさに捉えるということではなく、…
祖国にかえっても言葉の壁 せっかく日本に帰国できても言葉の壁で定職につけない、最適な医療を受けられない、地域社会に溶け込めないなど引きこもりがちに暮らしていた孤児たちもすでに高齢者です。介護問題がでてきますね。 残留孤児たちの介護施設 http:/…
ついに1年の半分以上に 前日の夕飯〜翌昼までの16時間絶食をはじめて7ヶ月経過しました。1年の半分以上継続できています。すごい‼︎ もともと機能性ディスペプシア(胃腸障害)で食べられなくなり37Kgまで激痩せし今もあまり変わりません。痩せ細る恐怖で無理し…
小学生からの頭痛もち 以前も綴りましたが幼少から筋金入りの頭痛もちでした。「でした」そう、もう過去なんですよ。昔の東北地方の冬は灯油ストーブで換気もうまくいかず虚弱な私は苦手な環境でした。 今も雨や台風のまえ頭全体が締め付けられるような痛み…
他人基準じゃない豊かさ みんなが持っているものを持っていなくても自分なりの幸せ基準があるといいですよね。以前綴った非地位財 info.dual-life.site にも通じるところです。 どんなとき豊かさを感じるか 自分と対話してみて人間関係が安定している、誰か…
他人は案外優しい いっかいきりなら人は案外優しくできるものです。出先で困って見知らぬ人に助けを求めると他人は想像以上に親切で「そこまでしてもらえるんだ‼︎」と感動することがあります。 そういう体験の積み重ねから自分が助けを求められたらできる範…
中華料理の調理方法 あまり生ものを食べる習慣がないのは広い国土で輸送に時間がかかるとか、脾をいたわるためとかあるようです。常温のビールに驚きましたが今はそういうものと認識しています。 揚げるってひとくちにいうけれど 中国語レッスンで料理表現を…
グルテンフリー砂糖なし生活 花粉症をどうにかしたくてはじめたグルテンフリー生活はもう7年ぐらいになるのかなぁ。大好きなパンやパスタ、ケーキをやめるなんて考えたくもなかったのですが意外とできるものです。そして花粉症も寛解しました。 小麦粉系のも…
体調が悪いと言いにくい なぜなんでしょうか。このぐらいで辛いというともっと大変な人もいるのに、と染み付いた昭和の考え方にいまだがんじがらめにされている自分がいます。 片道400kmの道のりを10年間ほぼ毎月介護にかようだけでもしんどいのだからおかし…
庭仕事で後遺症 実家の剪定をがんばったせいで左手親指が腱鞘炎になり2ヶ月以上過ぎました。整形外科で軟膏をもらいましたがなかなかよくならず、かよっている鍼灸院で相談するとお灸と刺絡(汚れた血液を鍼で刺して出す)のうえテーピングされました。熱いし…
日本はいつから亜熱帯に 連日の猛暑で最高気温が40℃超えとかもう日本は亜熱帯なんですかね。私の幼少期など30℃超えたら今日はえらく暑いな〜なんてはなしていて、それでも朝夕は涼しかったですからね、エアコンのないおうちもありましたよ。 春秋が短く夏冬…
家庭の味に飢えていた 共働き家庭で育ちましたから手の込んだ料理を食べた記憶はほぼありません。友人の家に遊びに行くとその子のお母さんがおやつにホットケーキを焼いてくれて涙が出るほど美味しかったのを覚えています。 暗くなるまで遊んでいると「もう…
勉強家な老师 現役留学生の方に中国語の指導を受けていますが、お休みの日もどうやって教えようかを模索しているらしく「それじゃ休みにならない、996(中国語で社畜)だよ」というと笑っていましたが私は身体を案じています。 996(jiujiuliu 朝9時から夜9時ま…
母の実家訪問も自粛 同じ宮城県内の母の実家は車で1時間ほどですが、やはりコロナの影響からか外からの人の出入りは厳しいとのことです。 母の弟もアルツハイマーで、お世話をしている奥さんも78歳ですがデイサービスの利用を嫌がるからと在宅介護をしていま…
自分を褒めたい 2月からはじめた16時間絶食がついに半年経過しました。3日ぐらいでもういいや、無理せず1週間したら元に戻そうと思いつつそこから1ヶ月〜3ヶ月と気づけばもう半年続けています。 さほど大変じゃない 世に言う断食は週に丸1日は水分以外は摂ら…
気になっていたタオル タオルといえば今治でしょうか。以前から気になっていたイケウチオーガニックさんのバスタオルを購入してみました。たかがタオルされどタオル。値段もそれなり種類も豊富でどれを買えばよいかわからず先延ばしにしていたんですね。 htt…
自分の冷えに無自覚だった 寒がりではあるけれど冷えているなんて無自覚でした。暑がりでもあり着るものがめんどいなと思っていましたが体温調節ができにくくなっていたんですね。 info.dual-life.site 夏も赤外線をあてる 定期的に鍼灸院に通っていてお腹と…
マイナスイオンをどこまで信じるか 長年愛用しているマイナスイオンドライヤーは現在ので2代目です。使い始めてから15年以上でわりと気に入っていますが調子が悪くなってる気がして家電量販店へ下見に行きました。 高すぎるでしょ 最上位機種が29800円‼︎購入…
漢方オンラインで新しい発見 以前からオープンチャットに参加していた国際中医師さんたちと認知症の対処法についてオンラインでお喋りしました。 10年ほど前に抑肝散が認知症に効果があると聞き、よく確かめもせずに物忘れ外来の主治医に出してもらい母に飲…
撮影スポット 人物がよくてもやはり背景や景色に左右されるところは大きいですよね。素敵な場所は人気でみんなの考えることはやっぱり同じかもしれません。 ばえるお寺 首都圏の方ならご存知かもしれませんが埼玉県坂戸市に聖天宮という道教のお寺があります…
いいコンディションでいるために 誰しも常にいい状態を保つのは難しいですよね。介護家族がいたり、仕事で嫌なことがあったり、私生活も問題を抱えながらだとなかなか理想通りにはいきません。 私がしょっちゅう座禅会やヨガや書道にかよっていたのは自分だ…
恩師が亡くなりお悔やみを 親戚から私の小学校時代の恩師が亡くなったと連絡がありました。おうちも近く、うちの両親ともご夫婦で仲良くしていただいていました。葬儀や法事にも参列していただきつい最近もスーパーでお喋りしたところだったのに。 娘さんに…
生きるための食を削るなんて 少し前に家族4人1ヶ月の食費を2万円に抑えていますという記事が話題になりましたが果たして可能なんでしょうか⁇ https://news.yahoo.co.jp/byline/yokohanawa/20200714-00188062/ やりくり系雑誌などでもダイエットと同じぐらい…
左手が不自由だと地味に辛い 先月藤の木の剪定を頑張りすぎたのか帰宅してしばらくすると左手親指に激痛が走り曲げられなくなりました。曲がってもまっすぐ戻すのがまた痛い。整形外科では左手を休ませて2週間ほどしてもまだ痛ければ注射しますといわれまし…
1日2食生活 2月から続けている16時間断食。20時〜翌昼まで食べない生活をしています。 朝は漢方薬と白湯だけ。昼は外でランチだったり家でありあわせだったり定食のようなスタイル。夕方小腹が空いたらドライフルーツやナッツや果物に紅茶かハーブティー。 …
語呂合わせの受験日 毎年6月7〜8日が中国のセンター試験で678の配列が录取吧(luqiba)大学に合格するという意味になぞらえているそうです。 今年の現役生はSARSが蔓延した2003年生まれなそうで受験の年が新型コロナウィルスとはなんとも皮肉な巡り合わせ。そ…
長くおつきあいする症状です なんどか綴っていますが機能性ディスペプシア(原因不明の胃腸障害)の経過観察で総合病院へかよっています。採血してその場で結果がわかるので多少待ってもよしとしています。 若手ドクターがどんどん転勤する 最初に受診してから…