のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

どうやって新規入会さんはやってくるか

祖父がはじめた小さなピアノ教室の大家さんをしています。

 

f:id:nozosan-net:20190211201850j:imageとくに積極的な宣伝はせずにここまできました。

 

ではどんなふうに生徒さんが入会してくるのか。

 

ママ友さんの紹介やごきょうだいの誰かが習っていたなどがきっかけになることが多いです。

 

良いはなしは人が運んでくるものです。

 

母の遠距離介護をしながら魔窟のような実家の片付けをしつつ教室のテコ入れをしていた頃は、近くの保育園にチラシを置いてもらったり積極的に動いていました。

 

しかしすぐに成果は現れず私の意図もなかなか理解されず離れた場所で苛立つことも多かったのです。

 

母の介護等級があがり父も体調を崩し相次いで他界し、教室は存続するだけでいっぱいになりました。

 

生徒さんにこれまでと同じようにピアノを楽しんでもらうため、私が不在でも回せるよう管理会社さんや講師さんに協力してもらっています。

 

保護者さんたちはうっすら私の事情を理解してくれていて、グループLINEで繋がり帰省したときはご挨拶するようにしています。

 

管理会社さんや講師さんたちも年間カリキュラムをこなせるよう日程を組んで運営してくれています。

 

つい先週も新規さんが入会しました。

 

規模を拡大する予定はありませんが、うちでレッスンしているときは最大限楽しんでもらいたいと思っています。

 

そのために念入りな掃除や環境整備をし、皆さんと密なコミュニケーションをとるようしています。

 

東日本大地震の被災地でもあったので避難所はどこなのか、地震発生時の対応なども案内しています。

 

どれもこれも普通のことばかりで特別なことはありません。

 

しかし毎年の発表会は仙台まで聴きに行き、生徒さんの晴れ舞台を保護者さんたちと一緒に楽しみその時の写真をブラックボードに飾りつけます。

 

1年間その写真を見ながらレッスンするのは案外モチベーション維持に繋がっているのかもしれません。