のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

気晴らしとストレスの分岐点

7年ほど書道教室に通っているのですが遠距離介護との兼ね合いでちょっと負担になるときがありました。

 

振り替え制度がなくお休みすると受講費が無駄になってしまうのです。

 

まぁ仕方ないんですがね。

 

家でも提出課題の練習をしないといつまでも上手くならず昇級もしません。

 

しかし書道は心のゆとりがないとお道具を広げる気力が湧かないものなのです。

 

ろくに練習もせず当日教室でやっつけ仕事のように書いてまた新たな課題をいただき次回提出する。

 

この繰り返しであとから入会した人にどんどん先を越されています。

 

競争ではなく心を鎮めるため習っているので構わないのですが、離れた実家の面倒な相続事務や追い討ちをかけるように法要の準備もあり少しお休みすることにしました。

 

曜日と時間の固定された習い事は柔軟に対応できずやめてしまう原因にもなります。

 

ほかの習い事(ヨガ、ピラティス、中国語)は自分の都合で通えるため、しばらく足が遠のいてもなんとか継続できています。

 

師範に私を取り巻く状況を説明し受け付け事務で手続きすると対応してくれた女性が「竹中さんいつも明るいからそんな事情があるように見えませんでした」

 

いやいや、そんなにしょっちゅうお喋りしてなかったのに私を見てたのね(汗)

 

私としては幼少から逃げ続けてきた書道ときちんと向き合い、いつもザワザワする心を鎮めるための貴重な時間ではあったのですが固定の曜日と時間に縛られて帰省との折り合いがつきにくくなっていました。

 

今回思い切って休む決断をしたことで、なかなか時間を合わせられない税理士さんや司法書士さん、ジャングルのような庭仕事とも折り合いをつけられそうです(と期待し数ヶ月で復活する予定です)