のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

台風をよけるのも防災

国家レベルの警戒態勢

今回の台風19号は前回の呼びかけや停電対応のまずさからか、かつてないほどの警戒・警告がされました。

 

被害が起きてからより空振りでもいいから対策するほうがいいのは承知していても毎回たいしたことがなければ危機意識は薄れていきます。

そこにとどまる必要はない

上陸する・直撃するのがわかっていてそこにとどまる必要がないならと思い切って台風の進路より早めに北上して宮城県の実家に帰省しました。

静かでまわりも危機感がない

途中の道も霧雨ていどで穏やか。到着が少し遅くなりましたが11日も12日も夕方まで穏やかで食材の買い物へ行ったり、ストーブ用の灯油を配達してもらったり静かに過ごしました。

 

スーパーは連休でそれなりの人出でしたが、みんな普通に買い物していて危機感から買いだめしている人は見当たりません。普通にチラシの特売品を買いに来た、みたいな雰囲気。

北国で暖房がないのは凍死するレベル

関東ではまだ半袖に上着ぐらいの服装ですが北国の秋は駆け足で、昼間暖かくても朝夕の暖房の準備はしておかないと不安です。

 

実家でピアノ教室もやっていますから生徒さんの手がかじかんでいたら練習もできません。

 

不在がちの私ですからストーブ用の灯油は充分に用意しておかないと遠くで心配になります。古い付き合いの燃料店さんが台風の前に給油に立ち寄ってくれて助かりました。

同級生のLINEグループ

小中学校の同級生と情報交換できると心強いですね。

 

実家近辺や遠くに暮らす子たちがそれぞれの状況を画像つきでリアルタイムに教えてくれて助かりました。

f:id:nozosan-net:20191013085430j:image

道路や田んぼが冠水した場所もありましたが、実家は二階が軽い雨漏り程度、停電・断水もなく友人たちも無事でした。

 

大きな被害に遭われた方々は今後の生活不安で胸が潰れそうになるかと思います。私も東日本大震災のときはなにも手につかず闇雲に動いてしまいそうでした。

 

まずは安全を確保し時間がかかっても必ず復旧できますから深呼吸し状況を紙に書き出してみましょう。