のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

医療ツーリズムで社員食堂へ

普通の体験じゃつまらない

医療ツーリズムということで大連市内の最新医療施設を見学させていただきました。

f:id:nozosan-net:20191029072914j:image

日本語の堪能なスタッフさんが広大な敷地内を詳しく説明してくれました。2万平米もあるので午前午後にわけての案内でした。

医療ゾーン

予防医学や健診に力を入れていて、CT MRIのドイツ製最新機器があり広い待合室で患者さんはリラックスできます。環境も含めての医療サービスなのですね。

 

リハビリ室もあり専門のスタッフがその人に合ったメニューを提供してくれてまるでパーソナルジムのようです。

f:id:nozosan-net:20191029073017j:image

各診療科目ごとに診察室も分かれていますが、やはり中も広く仰向けになれるベッドがあり脈を見たりできます。

スタッフさんは社食で

夜勤の方もいますから社食があります。1食3元(約50円)で食べられるようです。患者さん用のカフェでどうぞといわれましたが、できない経験がしたかったので無理をいって社食でいただきました。

f:id:nozosan-net:20191029073053j:imagef:id:nozosan-net:20191029073126j:image

明るくて広いカフェテリアで、ここが病院の中とは思えない雰囲気です。

f:id:nozosan-net:20191029073145j:image

野菜中心のヘルシーメニューで低カロリーですがたんぱく質不足かな?と思いました。お米はやはり日本のにはかないません。米の質と炊き方の両方が違うのでしょうね。

 

特別美味しいわけでもないです普通の生活の場を体験できて私としてはとても嬉しかったのです。