老いた親を認識する
まだ介護が必要じゃなくても親の身体は確実に老いています。荷物を持ったり支えたりできることはやれるうちにしましょう。この手が自分を育ててくれたのだな、と思うと認知症に伴う嫌な言動もまぁ仕方ないかと流せたりします。娘なら肩たたきやマッサージなど躊躇なくやれそうですが男性陣はどうでしょうか⁇照れも入って戸惑いますよね。でも今がチャンスですよ。
いずれ親はこの世からいなくなります。魂が抜けたあとの肉体にいくらさわってももう体温もなく反応してくれません。その時にもっとああすればよかったと思っても遅いですよね。やはり元気なうちからの関わり方です。
ママと私↓↓↓
足もとがおぼつかなくなった親に腕を貸すとかでもいいんですよ。通院の送迎や受け付けをする、いっしょに診察室に入って説明を聞くもしくは質問に答えるなどやれることはたくさんあります。介護施設にいるなら面会に行って手をさすってあげるとかね(コロナで無理かもしれませんが)