のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

その不安はたんぱく質不足かもしれない

たんぱく質の働きをおさらいしよう

①身体の組織をつくる

②身体を維持調整する

③身体を動かすエネルギー源になる

身体のなかはたんぱく質でできているんですね。

不足するとどうなるの?

介護現場でよく聞くフレイル(加齢による心身能力の低下)やサルコペニア(加齢による筋力低下)に繋がります。

 

アミノ酸の配列で構成されているたんぱく質は感情や記憶、睡眠に関係する神経伝達物質の原料にもなっており不足すればメンタル不調に繋がります。

 

喜びはドーパミン、心を落ち着かせるセロトニンなど聞いたことがありますよね。たんぱく質不足だとこのあたりうまく働かないようです。

 

私は機能性ディスペプシアという胃腸障害で治療していますが、そもそもみぞおちがつかえて食べられないため慢性的なたんぱく質不足です。食べても少量なため効果を高めるためのビタミンB群サプリを摂りはじめました。

 

相次いで両親を亡くしたダメージからなかなか立ち直れず、待ったなしの納税や煩雑な事務手続きで心身ともに消耗したままです。すぐ不安になるのも頼りにしていた父がいなくなり、実家の管理や地域のおつきあいを負担に感じているから。加えてたんぱく質が不足しているのも原因のようです。

f:id:nozosan-net:20201114150934j:image

↑牡蠣の亜鉛たんぱく質を無駄なく活用してくれる

心が不安定な方はいちど食事内容を見直すチャンスですね。

季節を意識した暮らしで養生したい

どんなことで季節を感じるか

ケヤキイチョウが色づいてきましたね。晩秋ですが暦は立冬過ぎて冬なんですね。毎日慌ただしく暮らしていると季節を味わうことなく時間が過ぎていきます。

生物季節観測

気象庁が季節の移り変わりを示す生物季節観測を縮小すると発表しました。理由は気象台周辺で観測できなくなってきたから。

https://www.google.com/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1288/343/amp.index.html

ウグイスの初鳴きやツバメの初見を都会で確認するのは難しくなったんですね。

 

空気のわずかな匂いの変化、風の冷たさ、田んぼに白鳥が飛来するなど地方で育った私は常に自然が身近にありました。

f:id:nozosan-net:20201113225748j:image

季節を体感できることがどんどん減っていくのは寂しいですが、そういう場がなくなったのは他でもない便利さを追求した我々に原因があるんですよね。

私がいなくても回るコミュニティ⑧

幸せな大家さん

学校、職場、家庭以外のゆるい居場所がほしいと長年思っていて「なんだ自分が運営してるじゃないか‼︎」と気づいたのはかなり年齢を重ねてからです。まさに盲点、灯台もとくらし。

 

父が母を在宅介護しはじめてピアノ教室の管理が難しくなりリフォームして新しいグランドピアノを購入しました。私の同級生が講師として教えにきてくれて生徒さんとうちの畑で芋掘りしたり、地元仙台での発表会を聴きに行ったり幸せな時間を過ごせています。

f:id:nozosan-net:20201113090730j:image

こんな経験なかなかできないや。自分の追体験のような面もありますが、舞台で一生懸命演奏する生徒さん、それを撮影する保護者さんの姿はなん10年前の私と両親そのものです。

f:id:nozosan-net:20201113090954j:image

わずか3分ほどの演奏のため新しいワンピースとサンダルを買ってもらい集合写真におさまるのは今も同じなんですね。

喫煙者と同行したくない

待ってる時間がムダ

喫煙者さんは無自覚なようですが飲食店にご一緒すると数少ない喫煙所を探して直行し待たされることがあります。たいてい黙っていなくなったり待たせたことを謝るでもなく不愉快です。私だけですかね。

嗜好品の批判はしないけれど

タバコ、アルコール、コーヒー、スウィーツの類は嗜好品で生活のアクセントになります。好みは人それぞれですから批判はしませんがタバコだけは相入れません。

 

電子タバコは水蒸気だから迷惑をかけていないと思いたいでしょうけれど、副流煙の被害は紙巻きと同等レベルといわれています。

 

同じ空間にいる人は黙っていても快く思ってはいません。禁煙はかなり大変と聞きますが成功した人も多くみな一様に「やめてよかった」と語りフルマラソンまで走れるようになった人も知っています。いつからでも人は変われますね。

若い人が知らないバブル時代のおはなし

金利はおこづかい

年利8%商品とかあったんですよ。どうやって運用してたんでしょうか。投資信託だと13%ぐらいで回してるものもありました。今より株価水準も高く景気も良かったのです。

社会保険料なんてなぜ引かれるの⁇

病院での窓口負担は1割でした。今の1/3ですよ。高齢者に限っては医療費無料なんてのもありました。だからいりもしない薬や湿布を大量にもらって溜めておく家庭がたくさんあったのです。

 

給与明細で社会保険料がなぜ引かれてるのかよくわかりませんでしたね。私は営業職から労務管理に異動になりその仕組みを理解しました。あ、なるほどこうやって相互扶助社会ができてるんだな、そして今ならブラックだサビ残だと告発されそうなことも上場企業はわりと労基法に守られているのがわかりました。

 

新卒ですぐ車を買う人も多かったですね。29年ぶりの株高で若い頃を思い出しました。時代はどうなっていくんでしょうか。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012703671000.html