のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

羡慕的话还可以(羨ましいならまだいい)

嫉妒的话就不好了(嫉妬はよくない) 中国語レッスンのつづきでせっかく撮影したのにどこにも写真をアップしないのは妬まれるからなのでは⁇などお喋りしました。私はむしろ見てほしい、ガイドブックにも載っていないような場所の風景は見てみたい派でもったい…

推し猫ができた

カフェラッテに要注意 気になっていた猫カフェに入ってみると設備そのものが新しいせいかすべてが綺麗で快適にすごせるスペースでした。どの猫もみんな手入れが行きとどいている感じでしたね。 1ドリンク注文しなければいけないのですがラッテ系にはカフェに…

10000再生ありがとう

気軽にはじめたのが吉 スタンドFM(インターネットラジオ配信)を3年ぐらいつづけていますが友達の配信きっかけで気軽にはじめてみました。台本なしの一発どりでやり直しはしません。はじめの頃はちゃんと喋れるか緊張しましたが頭に浮かぶことをうまく喋ろう…

中高年は目の異変に気をつけて

外出先でびっくり 今日はなんの予定もないからふだん出かけない場所でゆっくりランチやお茶を楽しもうとしていた日、左目にいつもは感じない痛みが走りました。もともと目が悪くおととし白内障手術をして定期検診を受けながらそこそこ快適に暮らしていました…

シートマスク生活6ヶ月経過

習慣化しました 去年の初秋からシートマスク生活をはじめはや半年。さいしょは朝とお風呂上がりの1日2回やっていて化粧水か汗かわからなくなっていました(笑)今は朝のみで中国旅行のとき以外はずっと続けています。 LULULUN(ルルルン) ルルルンプレシャスR…

楽しみの種蒔き

暮らしに張り合い ほんの少し先に楽しみがあると日々の暮らしに張り合いがでますよね。みなさんはなにかありますか⁇今年ももう4ヶ月すぎようとしておりゴールデンウイークの計画を立てている方もいるでしょう。 四川省で茶摘み体験しました 私は中国旅行から…

中国でソイラッテを飲むには

字がよめん そもそもなんて書いてあるのかちらっと勉強していきましたが咄嗟にわからないものです。イラストから想像するよりないですね。乳製品をとらない私が選ぶなら意式浓缩(エスプレッソ)か美式经典(アメリカンコーヒー)しかありません。ちょっとおさら…

タダの居場所がない

孤独になりがちな環境 日本だと現役世代でも定年後でもどこかのコミュニティに属していないとただでおしゃべりできる場が少ないと思うのですがみなさんはどう思われますか⁇ 仕事や習い事、地域づきあい、ボランティアなどなにかしらやっていないととくにおじ…

つながらない権利

休んだ気にならない 定休のほか有給の日ですらつねに勤務先とつながってるなんておかしいでしょ。それが雇用されてるってことなのかな。令和の今もまだそんなはなししてるの⁇ひとり1台端末所有もよしあしですね。 むかしまだ携帯すら全員が持っていない時代…

好经验(よい経験)

体験が学び 中国語の老师と帰国報告がてら雑談しました(レッスンにならなかった笑)成田でチェックインするとき団体ビザを見たことのない窓口のスタッフさんがてまどったり、SIMロック解除せず入国した友達が現地で困ったことやWeChatPayが使えないお店があっ…

世界遺産で鼎(かなえ)を再考

利水灌漑施設 四川省成都の都江堰(とこうえん)を見学しました。現在も農地の灌漑に活用され水不足に苦しんでいた成都平原はこの堰のおかげで「天府の国」と謳われる穀倉地帯になったとのことです。原型となる堰は紀元前256年ごろ李冰(りひょう)によってつく…

中国のトイレ事情

紙があればラッキー これは多くの人の知るところかと思いますが基本的にトイレットペーパーはありません。空港やホテルやいいレストランなどにはあります。街の茶館などにはないと思ったほうがいいですね。ポケットティッシュが売っていますがあまりクォリテ…

外国人にはハードル高い聖地巡り

三國志の聖地 三國志の聖地武侯祠はファンにとっては憧れの場所かと思います。吉川英治版すら最後まで読めなかった私(途中で登場人物が分からなくなった)などが行ってもいいものかと思いますが、日程に入れていただき諸葛孔明と劉備玄徳のお墓参りができまし…

物欲がなくなってきた

購買意欲の減退 四川省成都は老舗の茶館や漢方薬市場、今どきのショッピングモールなどがあり同行した大人女子たちが爆買いしていました。ポットや茶器をどうやって持ち帰るの⁇と思いましたがどうにかパッキングしたり手荷物にしたりすごいですねぇ。 私も煽…

旧NISAの利確で海外へ

正しいお金の使い方 節約投資系インフルエンサーの影響や将来不安から蓄財に励む人が多いかもしれません。年金受給もどんどん先送りで減額され医療費の負担も増えて介護費用も必要だし急にお金の勉強をしだしたりね。それ自体悪いことじゃないけれどなにごと…

連日ガチ中華でも太れない

湿気をだすため辛い料理 四川料理といえば辛くて有名ですが理由を考えたことがあるでしょうか。盆地の底に位置する成都は湿度が高く年の2/3は曇りで辛いものを食べて汗をかくことで身体の湿気を追い出すらしいです。ちゃんと理由があるんですね。日本では辛…

中国の若者文化はいつかきた道

マンションと車がないと結婚できない男性 かなりハードル高いですよね。車はまだいいとしてお相手もいないのにマンションを買うって無理ゲーと思うんですが結婚後ローン返済をいっしょに頑張るわけですか⁇残債を確認しておかないと怖いし女性は自分ごのみの…

中国の小学生から質問攻め

初めてみる外国人⁇ 成都の茶畑でお茶摘み体験をさせていただきました。四川大地震のあと大学教員だった方が山を切り拓いて茶畑にし地元の産業や雇用を創り出したとのこと。急な斜面を登るだけで疲れてしまい茶摘みなんてできるか不安でしたが晴明節前に芽吹…

中国の茶館文化にふれる

おじさんがお茶できる空間 日本では昼間からおじさんがたむろできる場が少ないですよね。カフェなどはせいぜい2〜3人ていど集まるのが限界でかつ禁煙だしこれじゃ定年後孤独になってもしかたないかも。案外居場所がありません。 私が入っても違和感なし↓ 10…

中国でコード決済できた‼︎

念願かなったよ 上海空港でWeChatPayのコード決済ができずクレカに問題があると指摘されたあと、同行した人もホテルで決済できず理由は外国人仕様のを読み取る機械がないからといわれて諦めていました。 そんなおり漢方薬の市場へいったときに大粒の棗と桑の…

蜀犬吠日(成都は曇りの街)

盆地で曇りがち 成都は盆地の底で年の2/3はくもりで蜀犬吠日(子犬が生まれて100日は晴れの日がない)といわれるそうです。パンダの繁殖機関があることでも有名で世界中からの観光客でごった返しています。中国人も多く遠足や修学旅行などでも人気なようです。…

移動だけで1日がかり

成都は遠いよ 急遽決まった中国旅行ですが直行便が手配できず上海乗り換えで1日がかりの移動になりました。とはいえ成田空港に近い私はふだんと同じ時間帯に起きて出発できて楽なほうでしたよ。 当日の朝使うメイク道具を忘れないようにするなど2拠点暮らし…

旅途愉快(旅を楽しんで)

中国茶を買いに行こうよ オープン当初からかよう中国茶カフェのお客さん同士で現地へ出かけることになりました。ここの老板(店主かつ早稲田の留学生)から中国語を習っていたのもあり生徒さんたちで旅行したいねとずっとはなしていたのです。 しかしパンデミ…

生活習慣と病のこたえあわせ

海馬の萎縮 母がアルツハイマー型認知症と診断されたのは75歳のとき。ちょうど後期高齢者になるころでした。田舎の本家の長男に嫁ぎ転勤をともなうフルタイム仕事をつづけながら育児とも両立し世間的には立派な人という見られ方だったと思います。 両親、義…

16時間絶食4年2ヶ月経過

そろそろ胃トレ 2020年2月からはじめた間欠的ファスティング(20時〜翌12時まで食べない)がついに4年超えました。機能性ディスペプシア(胃腸障害)がつらすぎてよくなりたい一心ではじめたものでした。漢方薬と鍼灸治療を並行しつつウォーキング、グルテンフリ…

楽しみを先送りしない

いつかなんてこない タイミングをはかっているうちに行ってみたい場所ややってみたいことへの関心が薄れていきます。その時しか味わえない感性を大事にしないと感動できるチャンスさえ失うんですよね。 先日も旅行などお金がたまったら、仕事との兼ね合いが…

令和のパワハラ

疎外感で異動願い かよっているネイルサロンでは若いネイリストさんから今どきのおはなしをたくさん教えてもらえます。最近はちょっときつめに注意しただけでパワハラといわれ、社員にやめられたら困る企業は部下育成のガイド的なものを全店舗に配布したり対…

強制的な感謝習慣

今月も朔日詣り もっとこうだといいな、あれしたいこれほしいの煩悩がまだまだあるけれど日々暮らせているし10年以上にわたる2拠点生活もうまくやれて本当に恵まれています。もとから強運なのもありますがやはり周囲の助けあってこそ。あえて感謝する時間を…

食源病だったのか

病気にさせられてる 遠距離介護でクタクタのころ外食やできあいに頼ることが多くむしろそれを楽しみやご褒美のようにがんばっていました。しかし機能性ディスペプシアという厄介な胃腸障害でまともに食べられなくなりバナナやいちご、ゆで卵ぐらいしか受けつ…

新しいことを嫌がらないために

慣れたものが楽 加齢のせいもあり新しいことをするのが億劫になってきました。少し前はいつまでもPCや携帯を使おうとしない高齢親の対応に苦労していたのにやはり同じ道を歩んでいるようです。いつか来た道、いずれ行く道ですね(笑) ちょっと負荷をかける…