のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

意識的に余白をつくる

予定は詰め込まない 少しでも時間が空くと強引に用事を入れてしまいがちですが、これがいつもなにかに追い立てられてる原因ですかね。 私はこの数年は意識的に余白を埋めないようにしています。なぜなら突発的なアクシデントに対応できないうえ、ぼんやりし…

今年も残り100日切って未完了を点検

言われてみればそうだ 薄々気づいてましたけどね、ちょっと前までは酷暑がずっと続くような気がしてたんですよ。お彼岸すぎていっきに涼しくなって、実家に灯油配達のスケジュール表が配られてあ、もう冬支度しなきゃって慌ててるのです。 やり残したこと 自…

アーティストデートで自分を喜ばせよう

自分を遊ばせてあげてるか リタイア後の有り余る時間の使い方について書かれているようですが、もう少し早くからはじめれば雑用に埋もれ自分を見失ったまま年齢を重ねずに済むかもしれません。 アーティストデート 1週間に1回、楽しいことを探すための1人遠…

病気にならないための生き方を選ぶ

繊細で脾が弱い ええ、私のことです。どこがだよ⁇とか突っ込まないでくださいね(笑) 2拠点暮らしをしつつ2軒の家を管理するのは思いのほか負担で、細かい段取りを周りに説明しておくのも気力・体力が必要なんです。もともと虚弱ですからすぐ疲れてしまいま…

無料だったら地方に住みますか⁇

移住政策 テレワークが普及し在宅でお仕事ができる職種があります。だったら首都圏で高い家賃を払うより地方に移住すれば生活コストがかなり下げられます。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64223980V20C20A9MM0000/ しかもかなりな額が補助されるとし…

キメラの翼かルーラがほしい

片道400kmを毎月移動 認知症の母の遠距離介護で毎月の移動距離が最低でも800km。じわじわ地味に疲労します。出張の多いビジネスマンさんを尊敬しますよ。介護を卒業した今も庭やピアノ教室の管理があり同じペースでかよっています。 身体が慣れたころに戻る …

朝さんぽでプラーナを取り込む

生命力を取り込む プラーナとはサンスクリット語で呼吸とか息吹と訳され生命力そのものという捉え方をしているようです。ヨガインストラクターの養成講座でも習いましたがわかったようなわからないような⁇ 朝の澄んだ空気から生命力を取り込めるようですね。…

肉体が亡くなっても様々なメッセージが

お彼岸帰省 実家につくと知らない方から高級茶の詰め合わせが届いていました。熨斗がかかっていたためお悔やみ返しかな?でも送った記憶がないけどなと思いつつ連絡すると父の高校〜大学の一級先輩からでした。 きっとあとから亡くなったことを知ったのでし…

アラフィフの美容遍歴を晒すII

0円美容 おなじみの蒸しタオル洗顔とローションパックですね。介護中はほとんどやれてませんでしたよ。毎日できるのが理想ですがね。やはり継続の先に結果があります。 糖質制限 胃腸障害になったのをきっかけに大好きなスゥィーツとお別れしました(差し入…

アラフィフの美容遍歴を晒す

美肌の秘訣 30代なかばまでまともなUVケアをせずに過ごしていましたが、日射しのきつい関西に転居したのをきっかけに1年中帽子、UVクリーム、手袋、日傘みたいな生活になりました。紫外線での肌老化を意識するようになったのですね。 シミを消したい 当時レ…

家屋敷税を知っていますか

自宅以外に不動産を所有すると 地方税法294条によれば https://thoz.org/law/%E6%98%AD%E5%92%8C25%E5%B9%B4%E6%B3%95%E5%BE%8B%E7%AC%AC226%E5%8F%B7/%E7%AC%AC294%E6%9D%A1%E7%AC%AC1%E9%A0%85/ 自宅以外に不動産を所有すると均等割という税金を払わなけれ…

薬剤師さんからコロナ解説

両親のかかりつけ薬剤師さん 隣家に暮らす薬剤師さんは両親のお薬データを一元管理してくれていました。薬剤師さんのご両親、おじいさんおばあさんの代から長いお付き合いで私もお薬の相談をしています。 帰省すると毎回お喋りし今はコロナで患者さんが減っ…

すべてが胎落ちした瞬間

掃き溜めのような実家をどうにかしたい 認知症だから片付けできなくなったのか片付かなくて認知症になったのかわかりませんが、いずれにせよ整頓された家に暮らす認知症の人は少ないかと思います。 以前にも書きましたが物置き小屋のような実家に平然と暮ら…

水捌けの悪い人は寝具も気をつけて

水滞(水捌けの悪い)体質 舌に歯形がつくような水捌けの悪い人にはあずきの煮汁がおすすめで、煮豆ごと豆乳を加えた寒天デザートを紹介しました。 info.dual-life.site 水が滞る人は胃がチャポチャポしたり、顔がむくんでいたり、雨の日具合が悪かったりしま…

看取りの立ち会いにこだわるとどうなるか

臨終にまにあうかが気になる 危篤といわれても今夜か明日か来週かもっと先かわからないものです。立ち会う人の生活もありますし寝ずに付き添うのは無理です。どうしても臨終に立ち会いたいとしてもそれはタイミングですからなんとも。 私も主治医や病棟ナー…

半径500mの解像度をあげる

近所ほどあまり見てない コロナの影響もありしばらく徒歩圏内で生活を完結させていました。おかげでこれまで通り過ぎていた半径500mの解像度がぐっとあがりました。 例えば気になりつついったことのなかった農家さんのお店やオーガニックカフェ、裏路地など…

高齢者の住み替えが進まない理由

身じまい練習 友人の投稿で見かけたのですが、将来の介護を見据えご両親を同じマンション内に住まわせたいと賃貸に出ている部屋を探したとろ高齢を理由に断られたと。 ご両親はまだご健在で友人もごきょうだいも公務員。家賃の取りっぱぐれもほぼありません…

グランドピアノの内部は繊細すぎる部品たちのあつまり

ピアノ教室の大家さん 祖父が1972年に開いたピアノ教室を父から引き継ぎ大家さん3代目です。私も幼稚園から習っていましたが今は弾けません(笑) 調律 今年はコロナでピアノ発表会が中止。教室で暖房を使う前に調律していただきました(温度・湿度で音が狂う…

食べても太れない=ハードゲイナー

ボディビル用語 食べても太れない、筋肉がつきにくい人のことをハードゲイナーと呼ぶそうですね。主に男性を指すようですが自分にも心当たりがあるので意識してみました。 https://slope-media.jp/posts/425 私のヨガの先生もこのタイプで甘いものの差し入れ…

むくみ対策にあずきを活用

舌をみてみよう 以前、舌で身体の状態がわかると綴りました。私は水捌けが悪く縁に歯形がついていたり(水滞)色が薄く白い苔が見られる(気虚・エネルギー不足)ことが多いのです。 info.dual-life.site あずきは利尿作用 あずきには強い利尿作用がありむくみ全…

病気になってから薬を飲むのは喉が渇いてから井戸を掘るようなもの 临渴掘井

心と身体に注意を向けていますか 未病の段階でなにかしら手を打ちましょうよ、という話ですね。あまりに多忙だったり、周辺事情が混乱していると日頃なら気づく身体のシグナルを見落としてしまいがちです。 小さな変化を大げさに捉えるということではなく、…

役に立つとか損得より楽しいかどうか

それやってなんになるの⁇ いっけん無駄にみえることがどう繋がるかなどわかりませんよね。花が好きでただ名前を覚えていったらインスタにアップするとき調べなくてもタグがつけられるようになったとか、大概のことが後付けなものです。 知りたい、楽しいが原…

中国残留孤児たちの老後とは

祖国にかえっても言葉の壁 せっかく日本に帰国できても言葉の壁で定職につけない、最適な医療を受けられない、地域社会に溶け込めないなど引きこもりがちに暮らしていた孤児たちもすでに高齢者です。介護問題がでてきますね。 残留孤児たちの介護施設 http:/…

16時間絶食7ヶ月経過

ついに1年の半分以上に 前日の夕飯〜翌昼までの16時間絶食をはじめて7ヶ月経過しました。1年の半分以上継続できています。すごい‼︎ もともと機能性ディスペプシア(胃腸障害)で食べられなくなり37Kgまで激痩せし今もあまり変わりません。痩せ細る恐怖で無理し…

残留孤児から医療通訳への道

中国残留孤児たちのリアル 戦後満洲(日本が中国東北部に建国した国。知らない人は映画ラストエンペラーを観てね) ラストエンペラー [Blu-ray] 流転の王妃の昭和史 (中公文庫) で関東軍に置き去りにされた日本人の子供たちは現地の中国人夫婦などに引き取られ…

台風の名称はこうやって決める

台風に名前がついている 記憶に新しいところでは去年甚大な被害をもたらしたハギビスでしょうか。どうやって名前が決まるか中国語の先生に教わりました。 アジア14カ国で決めている 台風委員会の各国が10個の名称を決めて2000年から運用しているそうです。も…

気圧による不調も鍼灸で対応

小学生からの頭痛もち 以前も綴りましたが幼少から筋金入りの頭痛もちでした。「でした」そう、もう過去なんですよ。昔の東北地方の冬は灯油ストーブで換気もうまくいかず虚弱な私は苦手な環境でした。 今も雨や台風のまえ頭全体が締め付けられるような痛み…

戦後切り捨てられた人々の存在を知ってほしい

日本人の忘れもの 中国残留孤児ということばを聞いたことはありますか?戦後75年すぎてかなり忘れられていますよね。私の叔父も1941年満洲帝国(中国東北部にあった日本が建設した国家)に渡り戦後引き揚げてきました。 フィリピンにも残留邦人がいる 「日本人…

時間の裁量権

自分の裁量でうごけるか 昨日のブログで自分がどんな時に豊かさを感じるかは自由時間の多寡だと綴りました。 誰しもすべての場面で自分を最優先するのは難しいかもしれません。そこをなんとかして自由時間を捻出するわけで、家族の世話や介護、自分の通院な…

私にとっての豊かさリスト

他人基準じゃない豊かさ みんなが持っているものを持っていなくても自分なりの幸せ基準があるといいですよね。以前綴った非地位財 info.dual-life.site にも通じるところです。 どんなとき豊かさを感じるか 自分と対話してみて人間関係が安定している、誰か…