のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

介護者こそ自愛を楽しみを

父はフルートを習っています。月2回車で30分の教室へ習いにいくのを楽しみにしていました。母が認知症になる前までの話です。 いつも母が同行していて、近くのイオンに車を停めてレッスンの間買い物しながら待つという、双方にとって都合のいい待ち合わせの…

高校で介護教室

イマドキ県立高校に福祉科があって、介護の勉強をするんですね。参考まで行ってみました。 最寄りのターミナル駅からバスに揺られて30分ほどの場所で回りは畑や郊外の住宅地や大きな病院に囲まれた高校でした。 介護実習室に案内されると、他にも広報誌を見…

母がまた転倒

3日前の夜に実家の父が、就寝前の母のオムツ替えをしていたところ、なにかの弾みで母がバランスを崩し転倒し、頭も腰も強打したそうです。音の大きさにびっくりしましたがすぐに身体中を点検、呼びかけや質問にも反応がありほっとして父は涙が出たそうです。…

残念な記者に取材される

私の活動内容(認知症啓発と親家片)を取材して戴く機会があって、某大手メディアの記者さんと会いました。このブログのアドレスを送っていたのに、アポイントから会うまでの24時間の間に読んで予習してこない、同じ質問を何度もする方でした。 そもそも、そ…

実家の片付け 人形編Ⅱ

ぬいぐるみは処分しよう!と決めればあとは動くだけです。厄介なのは由緒ありげなモノたちです。(例 雛人形 こけし(宮城県はこけしが伝統工芸品) 絶対いらない、飾らない、欲しい人なんているはずないのになんだか躊躇してしまいます。高かった、思い出が…

実家の片づけ 人形編

祟りがあるかもしれない、作った人の魂が入っている、供養しなければ・・・などいろいろ言われていて処分に躊躇するものの一つです。はっきり言って迷信です。 手数料払って供養したければすればいいし、粗塩を懐紙に包んで一緒に処分したければすればいい…

介護者のささやかな願い

わりとささいなことなんですよ。あまり声を上げる人がいませんから私がいいます(笑)母から目が離せないので、たった5分で済むゴミ出し往復もダッシュでやらなければいけません。 ルール違反ですが前日の夕方にゴミステーションへ運んだり、朝慌てず済むよう…

認知症はゴミ屋敷になりやすい?

空き家とセットで語られることが多い気がします。たびたびテレビでも面白おかしく取り上げられてますが、昨日の朝刊一面に載るほどの社会問題ですね。 なぜゴミ屋敷になるのか。ある日急にそうなるわけではありません。長い年月をかけて、住人が年齢を重ねる…

認知症の人は災害弱者です

また地震が頻発しています。以前も書きましたが、実家のある宮城県は東日本大震災の被災地でかつ認知症の母が暮らしています。 もう5年以上経過して目に見える部分の復興は進んでいますが、いまだにターミナルでもあるJR長町駅前はタワーマンションと仮設住…

米国でもモノを捨てられない病

ガラクタだらけの実家片付けに、新幹線で4年通っています。並行して認知症の母の介護もしています。どちらかいっぽうでもきついのにいっぺんに両方やらなければならないのは、長年問題を先延ばしにしていた結果にほかなりません。 地方の田舎の本家といえば…

花岡青洲の妻

千葉大名誉教授の池上文雄先生から直々に漢方軟膏紫雲膏の作り方を教わりました。先生の市民向け講座があることは知っていましたが、なかなか受講機会が合いませんでした。 確か高校生の頃、実家にあった有吉佐和子先生の「花岡青洲の妻」や「紀の川」を読み…

実家の片付け カーテン編

毎日開閉して暑さ寒さ、目隠し、日除けなど大活躍のカーテンですが、わりにぞんざいな扱いを受けがちです。うちだけでしょうか? 実家は8DKの物置小屋みたいなゴミ屋敷のまま母が認知症になり、そのまま介護生活がスタートしたので大変でした。どの部屋も裾…

建長寺にて白熱教室

ちょうど一年前、鎌倉の建長寺で世界宗教者会議のそうそうたるメンバーでマイケル・サンデルの白熱教室を模した、一般向けトークイベントがありました。 建長寺は実家が檀家になっている寺院と同じ臨済宗なので、せっかくだから行ってみようと思い申し込みま…

尿吸引ロボット

私が初めてその存在を知ったのは2年前。たまたま夕方テレビをつけていたら、高齢のご夫婦で奥様がご主人の介護をしていて、夜中のトイレ付き添いで熟睡できないとのことでした。 https://youtu.be/1fbZu9QDhUI この製品を利用し始めて、ご主人もぐっすり朝ま…

築地でお魚捌きレッスン

イベントサイトでたまたま見つけた「築地でお魚捌きレッスン」というのが気になり応募しました。今まさに築地・豊洲問題でにぎわっていますが、場内市場はなくなってしまうのだろうと思い記念に行っておきたかったのです。 当日は築地のビルが集合場所で、パ…

銀座十字屋ハープコンサート

銀座の真ん中の十字屋さんで、ハープの演奏を生で聞けるなんて行かない手はありません。しかも無料なんですから! 何かのきっかけでたまたま知ったのですが、曜日や時間も決まっているので、東京芸大のモーニングコンサート同様都合をつけていくのが案外難し…

テレビ番組の公開収録

残間里江子さんのクラブwill beの活動の中で、合唱団とか勉強会など様々あるのですが、時々残間さんが出演する番組の公開収録に参加できたりします。勿論応募多数の場合は抽選になりますが、くじ運のいい私は?これも当選しました。単にミーハーで残間さんと…

遠距離介護はデュアルライフ

先週また宮城県の実家へ介護帰省しました。出発日の昼間は涼しい風が気持ちいいな、ぐらいの体感だったのに、到着すると東北の秋特有のひんやりした空気が漂っていました。片道400㎞ですから家に近づくにつれてしだいに気温が低くなります。 到着すると茶の…

限界集落のシェアハウスⅡ

空き家の利活用の可能性を探るべく、ギルドハウス十日町のギルドマスター西村治久氏にメールをして、私の抱える問題や母が要介護状態なことなど説明しました。電話でも直接お話しして、一度実家まで見にきてくれるところまでまとまりかけたのですが、父の「…

メディカルアロマ撮影会

かさこ塾同期の三田准子さん主宰のサロンで、動画撮影会をすることになりメディカルアロマを学ぶ生徒さん役で参加させて戴きました。 三田さんはファインフレーバーという骨格整体とメディカルアロマのサロン&スクールを経営され、自ら施術と講師もされ恋愛…

限界集落のシェアハウス

カエルノリチャンさん、またまたコメント有難うございます。参考にさせて戴きます!(^^)!さて雑誌ソトコトで、新潟県十日町市の築100年を越える古民家シェアハウスを特集していました。当時、実家に建つ祖父母が暮らした3LDKの平屋の管理に困っていました。築…

認知症患者の歯科受診

母の通う歯科は家から徒歩10分ですが、それは私の感覚です。開院した時はまだバリアフリーが常識の世の中ではなかったので、駐車場から玄関までは階段を使います。健常だとまったく普通のことが、どこかに障害があると途端に大変なことになります。 口腔衛生…

不思議な出来事

ある寒い冬の日、東京駅の新幹線ホームで秋田線幹線こまちを待っていました。介護帰省するためです。私の乗る号車番号の場所に立っていると、見知らぬ高齢男性がなにか懐かしそうな雰囲気で近づいてきました。知り合いと間違えてるのかな? どうやら同じ車両…

実家の片付け 本棚編Ⅱ

明らかに日焼けして埃を被り虫の湧いたものは、どんどんゴミ袋に放り込んでいきます。しかし発行年は古いけど、日陰にあって劣化していないカラーグラビアものは少し躊躇しました。国宝とか寺院、庭園シリーズです。 でも今は見たければ検索すれば無料でいく…

実家の片付け 本棚編

コジココさんコメント有難うございます。まさかの芸大ネタ!書いてみるものですね(*^^)v さて書籍=教養みたいな図式って今はないですよね。調べものならググればいいし、読みたい本は密林で、または電子書籍で購入できます。そして一度読んだ本をもう一度読…

東京芸大モーニングコンサート

東京芸大と聞くととても敷居の高い、芸術の最高学府というイメージがあると思います。坂本龍一さんや葉加瀬太郎さんら有名ミュージシャンや、高村光雲氏や薮内佐斗司さんら彫刻家さんなど様々なジャンルの芸術家を輩出しています。 上野の森は芸術の森という…

排泄介助から常時オムツへ

人にもよりますが、皆さん一日8回ぐらいトイレに行くでしょうか。だいたい3時間置きぐらいですよね?映画を観る時は始まる前と後に行きますしね。上映中になにか飲んだりすると、長い作品だと途中で退席したくなります。コンサートやライブ、お芝居なんかも…

美の伝道師 メイクレッスン

たまたまのご紹介で、プロのメイクさんにレッスンを受けました。直接お会いしたことはなかったのですが、どんな方なのか写真でだけは知っていました。玉置浩二さん似かしら?ご自身のメイクもされるんだものね。 多忙は承知の上でアポイントを取って、猿田彦…

実家の片付け 靴箱編

ムカデじゃあるまいし、靴箱が表玄関に三台、裏玄関にも一台それにも収まりきらずに玄関に靴があふれ返っていました。どれもさほど欲しくて買ったわけではなく、「ちょっといいかも」「あれば使うかも」または存在そのものを忘れて買い続けた結果です。少な…

多職種連携の在宅医療

私のふるさと宮城県登米市に「やまと在宅診療所」という在宅訪問専門クリニックと併設のカフェ「coFFee doctors」があります。東日本大震災で災害医療ボランティアで現地入りして医療活動をされていた、元東大病院の田上佑輔ドクターが率いる医療チームです…