のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自分にごほうびホテルステイ

上げ膳据え膳 早い時間帯のツアー参加のため前泊と後泊したのですがこれが思いのほかよかったのでおすすめします。ダンジョンのような新宿地下街から指定場所にまにあうか不安ならそのぐらいの保険はありですね。 前日の昼前に土砂降りの中ゆっくり家を出て…

中年から自然にめざめる

中高年のバスツアー 入笠湿原へアツモリソウを見にいくのに利用したのは新宿発のバスツアー。平日の昼間で中高年ばかり(笑)常連の方やご夫婦参加の方もいて慣れた雰囲気でした。なにやらポイントカード的なものもありバスの中で換金してもらったり楽しそう…

都会だって空き家だらけ

地方だけじゃない 高山植物を見に行った方とお喋りしたら独居になったお母様を週1でお世話しに行き、ご主人のお父様が施設入所で空き家になった義実家の手入れにちょくちょくかよっているとのこと。ご主人は単身赴任だから自分がやるしかないですよね。やっ…

入笠湿原で心洗われる

母が好きだったアツモリソウ 幼少のころ実家の庭にアツモリソウを移植したのですがいつのまにが見なくなりました。高山植物ですからどこの土でもあうわけじゃないんですね。いつかまた見たいと思いながらも群生する礼文島は遠すぎると探していたら富士見町に…

旅は前乗りで楽しむ

楽しむためのコンディション ツアーでも個人旅行でも極端に早いチケットしか取れない場合前乗りすることにしています。出発地が羽田や東京駅で早く出ればまにあうとしてもよく眠れず注意散漫になったり大雨などで辿りつけない不安を消しておきたいから。現地…

虚しい出世レース

平成までの価値観 日本の最高学府を卒業し待遇がいいという理由で上場企業に勤務していた知人を思い出したので振り返っておきます。当時の最適解な生き方で似たような人が多そうですね。 いわれたことにいわれた以上の結果を出して「自分だけ」評価されるた…

古代ハスと出会う朝活

2000年の眠りから覚めたハス 小学生のころ図鑑で大賀博士が2000年前のハスの種を発見し見事に花を咲かせたおはなしを読んでふつうのハスとなにが違うのかどこで見られるのか気になったままでした。6年ほど前ちょうど咲いてる時期に体調がよくないながらもど…

3000いいねありがとう

気軽な音声配信 先日10000再生されたスタンドFMの私のチャンネルで3000いいねいただきました。毎日3分の尺でその日のトピックスを台本なしで一発どりしています。もう3年続けてるんですね。早いなぁ。 はじめの頃はもの珍しさで相互フォローしていた人々もし…

我是他的粉丝(あなたのファン)

推しの存在 久しぶりの中国語レッスンでした。首都圏の自宅にいるときは日替わりでネイル、美容院、鍼灸院、漢方クリニック、歯科、眼科などのメンテナンスにかよいそれだけで疲れてしまって頭が働きません。中国語の勉強に根気がつづかないのです(笑) 単…

キャンセルカルチャー

理不尽な干されかた 個人的な失敗や目立ちすぎたという理由で糾弾される(叩かれる)傾向にありますが常に生け贄になる人を探してるんですかね。そうなりたくないから控えめに暮らす人が多いのかな。頭ひとつ飛び出すとそれをよしとしない勢力から潰されたり一…

夏の準備できてる⁇

衣類を処分 衣替えらしきことをしなくなって久しいですね。衣類をかなり処分して引き出し、クローゼットは年中おなじでクリアケースの差し替えもせず楽ちん。冬物コートをクリーニングにだしてブーツとトレードマークの帽子を綺麗にして収納するぐらいの手間…

その生活設計は早晩詰むのでは

高層マンションで暮らすために 単向街書店(中国本店の書店)で宇野常寛さんのトークイベントに参加されていたバイリンガル、東大卒で有名なネット企業に勤務している中国人の方にいろいろ教わりました。6歳まで親御さんの留学で日本に暮らし中国に戻ってから…

宇野常寛さんは中国でも人気

サブカル評論家 中国に本店がある単向街書店東京店で宇野常寛さんhttps://x.com/wakusei2nd?s=21&t=GY1jjd0HVDMwoZ8GxrnUJQ のトークイベントを聴いてきました。立教大学で受講して以来なんと6年ぶり‼︎ギャラリーはバイリンガルの中国の方が多くアウェイ感い…

引き算のライフスタイル

やめることから あれがいいらしい、これも効果あるんだってと次から次へと新製品や流行が追いかけてきますがそれほんとにいりますかね⁇若いころは持ってないとやってないと「遅れてる人」と思われるのが嫌で無理に合わせていましたが年齢を重ね干支を何巡か…

介護者って孤独なんだ

はなせる場が見つからない 孤立社会といわれて久しいですが忙しく働く現役時代は業務に追われ家庭の役割りが疎かになっている人も多いかもしれません。特に男性は。しかし親御さんの介護でそんな暮らしが一変してしまう人もいるでしょう。 親はずっと元気で…

食べられるものが少ない

取り入れたくないもの 以前から小麦粉、砂糖、乳製品を控え揚げ物もできるだけ食べないようにしていますが、そうすると世の中のほとんどのものが食べられない問題に行き当たります。疲れて自炊できない日や時間のないとき少ない選択肢から選ぶのかそもそも食…

パパ活女子のプロデュース力

お若い人との会話 長くかようネイルサロンのスタッフさんとはほぼ全員顔見知りで指名はしないものの連続で私を担当してくれる人もいます。前月のおはなしのつづきや最近の話題など若い彼女たちからネタを提供されたうえ爪のケアとアートまでしてもらえる贅沢…

顔がみえる買い物

豊かな食材 商店街の空きスペースで朝どれ野菜を並べて売っているおじさんから買い物しています。そもそも週4のみ、雨が降ったり気が向かないとか(笑)農作業の繁忙期は来ませんから貴重な時間です。いつもその日のおすすめを紹介され予定になかったものを…

田舎は娯楽がないですって⁇

暮らしと娯楽の境界 若い頃は近くにカフェも小洒落た飲食店もない噂好きな人たちが暮らす田舎が嫌で(どんだけ悪口笑)自然が豊かとか強引にいいところを探しても無理がありすぎました。しかし年齢を重ねると自分もまわりも時代までもが変化してよい面に焦点が…

思いつきの扱い方

軽率に試す価値あり 気になることをブックマークしてもそれすら忘れるぐらい重要なこともそうでもないことも目の前を通り過ぎていきます。あ‼︎と閃いたときメモするぐらいじゃないと同じ情報には出会えません。 私の場合はスマホのメモにリンクを貼ったり書…

5月の総括と感謝

6月の朔日詣り 先月までとは違う神社へ行きましたよ。思い入れのある場所なのに足が遠のいていました。晴天に恵まれた休日でお七夜詣りに何組か待機していました。幸せなお子さんたちですね。 森の中にある本殿は駅近なのにそこだけ異空間です。夏越しの祓い…

埋まらない欠乏感

国家のマーケティング 車を持って、所帯を構えて、家を建てて一人前とか今どきいわないですよね⁇え、もしかしてまだそれが世間一般の感覚なんですか。そろそろ覚醒しましょうよ。バブル前後に恋愛ドラマが流行ったのもそこへ持っていくための導線だったんで…

夏休みは観劇とサ活できめる

ミュージカルと温泉 endlessSHOCKの博多座公演が当選したことで数年ぶりの九州上陸となります。こういうことでもなければなかなか行けませんから。博多座は空港からも駅からも近くホテルもさほど悩まず済みました。レディースルームのアメニティが楽しみです…