のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

キャンセルカルチャー

理不尽な干されかた

個人的な失敗や目立ちすぎたという理由で糾弾される(叩かれる)傾向にありますが常に生け贄になる人を探してるんですかね。そうなりたくないから控えめに暮らす人が多いのかな。頭ひとつ飛び出すとそれをよしとしない勢力から潰されたり一般人の狭いコミュニティ内でもあるあるじゃないでしょうか。なんか湿度高いですね。

 

周囲に歩調をあわせ空気を読んだ立ち居振る舞いが求められる日本社会ではそれができる人を「優秀」と評価したりね、本当にそうですか⁇ちょっとでもはみ出す人を見つけたら許さない、全員が同じ方向へ向かう危うさはかつての戦争で充分学んだはずだったのに。

 

これは先日宇野常寛さんがトークイベントでもおはなしされていて私も大きく頷いた部分でした。宇野さんご自身もかつては朝の情報番組にコメンテーターとして出演されており番組の意向に沿わない発言でおりたとご本人が語っていました。こういったおはなしはオフラインで聞くことができます。やっぱりリアルな場へ行くのが大事ですね。

f:id:nozosan-net:20240614094117j:image

私も若いころは批判されそれを受け入れてましたが年齢を重ねてなんであんなにどう思われるか気にしてたんだ‼︎とバカバカしさに気づけました。そこまでの道のりが長すぎてずいぶん遠回りしましたが今はあれこれいう人もおらずよい環境にいると思います。つきあう相手、居場所、いずれも自分仕様にできて幸せです。