のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

今年の10大ニュース2020

①新型コロナウィルス

もうこれしかないでしょう。去年末ぐらいになんとなく聞こえてきて、他人事と思っていたらあっというまに世界中を震撼させるパンデミックを引き起こしました。

f:id:nozosan-net:20201228162228j:image

②16時間絶食

前日の夜〜翌昼まで食べない生活を2月から続けています。機能性ディスペプシアという胃腸障害をなんとかしたくてはじめましたが世の中の断食・少食ブームにうっかり乗ってしまった形です。

f:id:nozosan-net:20201228162312j:image

③1日6000歩生活3年越え

最初はぜったい無理と思いつつ遠回りで買い物へ行ったり花の写真を撮る楽しみを覚えたり今では10000歩越える日もあるほど。土砂降りや雪の日はお休みでもOKというゆるさです。歩きながら撮影したインスタはこちらになります

https://instagram.com/takenakanozomi?r=nametag

④機能性ディスペプシア再々発

自粛生活でこもっていたせいか気が滞りよくなりかけていた機能性ディスペプシア(メンタル性胃腸障害)が再々発。投薬治療を再開しました。

⑤中国語レッスンがオンラインへ

打ち合わせや会議、習い事や飲み会、診察に至るまで対面じゃなくてもいけるというのにみんなが気づきました。もちろんできないこともありますし会わないとわからないこともたくさんありますが。中国語レッスンがオンラインになりちょっと寂しく感じています。

f:id:nozosan-net:20201228162133j:image

⑥半径500mの解像度があがる

近すぎて知らない風景がたくさんあったことに気づけました。季節を楽しみながら散歩できたのはコロナによる自粛によるものでした。

f:id:nozosan-net:20201228162802j:image

⑦お洋服とメイク用品を買わなくなった

出かけませんからね、おしゃれする必要がなく部屋着とかインナーぐらいしか買いませんでした。人に会わない、あまりメイクしない、特に口紅はマスク生活でつけなくなり減りません。人に会うというのはそれだけで経済効果の高いことなんですね。

⑧母の三回忌法要

10年間遠距離介護した母が旅立ち2年経過しささやかな回忌法要を行いました。

⑨実家の樹木を伐採

ジャングルのような実家の樹木をほぼ伐採しました。毎年の剪定・草刈り費用が負担でしたがかなり楽になります。

f:id:nozosan-net:20201228161858j:image
⑩両手が腱鞘炎に

⑨の決断を後押しするきっかけにもなりました。己を擦り減らしながら実家を維持管理するのは限界でしたからよいタイミングだっと思います。

 

さて来年はどんな年になるのか。変化を楽しめるコンディションでいたいですね。

脈は嘘つかない

四診とは

鍼灸院や漢方内科など受診経験のある方は両手首で脈をとられたことがあると思います。

 

東洋医学の世界では四診(望診 問診 聞診 切診)でその人の状態を観察します。

望診は見た目そのもの。私のように舌が白っぽくふちに歯型がついていれば冷えて水捌けが悪い。問診は質問に対する答え。聞診は声の調子や体臭など。さて切診(脈またはお腹)はなにを語ってるの⁇

いつも心配事がある

鍼灸院で脈を取られると「肝の昂り」を指摘されます。「心配事があるね」ともいわれます。ええ、当たってますとも。私の背景をわりと詳細に説明していますしなにをストレスに感じてどう対処すればよいか毎回アドバイスと施術を受けます。

f:id:nozosan-net:20201224101833j:image

ベッドで治療中に母の介護施設から電話が入ったり、毎日17時〜父とメールのやりとりを何年もする生活から解放されても実家のこまごました管理を多くの関係先に連絡するのは正直負担です。

 

今は敷地の大規模整地をしていますが、大雪が降ったり離れた場所で業者さんと打ち合わせしたり細かい作業があり気が抜けません。

 

四診から導いた状態に合わせた鍼灸と吸い玉、マッサージ、刺絡のフルコース治療でなんとか自分を整えています。

通年ノーマルタイヤで走れる幸せ

雪は脅威

雪の降らない地域に住んでいるとたまに降れば嬉しくて雪合戦とかかまくらとか楽しいことをイメージしますが雪国暮らしだと生活を脅かす大変なことなんです。先日の関越道の立ち往生は記憶に新しいですよね。

大家さんの仕事

私は祖父の代から続くピアノ教室の大家さんで3代目になります。2拠点暮らしをしつつ教室の管理運営をしていますが積雪状況は現地にいなければわかりません。

f:id:nozosan-net:20201226133111j:image

↑庭で遭難しかかる(笑)

快晴のレッスン日、担当講師から保護者さんの駐車場が雪に埋もれて停められなくなっていると連絡がありました。雪掻き業者さんは去年から大人の事情で頼めなくなり、隣家の調剤薬局さんがついでに処理してくれていましたが間に合いません。

 

保護者さんはよそのスペースに停めて待っているあいだなんだか悪いことをしているようでドキドキする、といっていてご迷惑をかけてしまいました。

 

新雪やパウダースノーはサラサラと軽く楽ですが、水分を含んでどっしりした雪はコンクリートブロック並の重さで掻いても掻いても掃き出せません。真冬に汗だくになるほどの重労働です。

 

終日降り続くときは朝昼晩と3回掻いて車を出せるように、自分が玄関から出られるようにしておかないと埋もれてしまいます。高齢者などは大変ですね。

 

常に積雪と教室ストーブの灯油残量を意識する雪国の大家さんの仕事紹介でした。

静かな年末年始を喜ぶ人も多いんじゃない

首相が呼びかけるステイホーム

例年だと成田空港、東京駅、高速道路の混雑ぶりと都心のオフィス街の閑散具合を対比する映像が使い回しのように流れてきますが、静かなステイホームで助かってる人も多いんじゃないかと推測します。

内心うんざりだけど言えない

皆んなが皆んな移動や帰省したいわけでもないでしょう。この時期しか親戚や同級生に会えないからと連日地元で飲み会に参加し楽しめる人はいいですが迎え入れる側の負担を想像したことがありますか⁇

 

うちの母は本家の長男に嫁いだため、もてなされる気マンマンの父の姉妹たちの応対で疲れ果てていました。フルタイム仕事でようやく休めるはずがむしろ体調を崩すというね。心当たりのある人も多いでしょう⁇

 

ニューノーマルだなんだと小難しい話じゃなく特定の人に皺寄せのいく習慣もやめどきなのかもしれません。

来年使えるネタ圣诞节 (クリスマス)

中国のクリスマス

昨日はイブでしたね。ちょうど中国語レッスンでしたので現地ではどんな感じか先生に教わりました。

f:id:nozosan-net:20201224170050j:image

まずイブは平安夜pinganye といってリンゴpingguo(苹果)の発音に似ているため包装してリボンがかけられたリンゴを贈り合うのだそうです。

 

クリスマス(圣诞节)当日はケーキを食べる習慣はあまりなくプレゼントを買うなど買い物メインだそうです。

年間コメント大賞が発表される

日本のニコニコ動画のような中国の哔哩哔哩(bilibili)でその年に1番多かったコメント(弹幕)はなにか発表される時期でもあります。

 

今年はコロナの影響で新作ドラマや映画が撮影されず30年ほど前の実写版孫悟空などが放映されとても好評だったそうです。そのため

爷的青春回来了俺様の青春が戻ってきた‼︎が2020弹幕(コメント)の1位だそうです。

2位 武汉加油 

武漢がんばれは言わずもがなですね。

3位 双厨狂喜

人気アニメとコラボした商品をさして両方好きにはたまらないという意味だそうです。

コロナのリアルな影響

以前の授業で優秀な富裕層のお子さんは欧米や日本に留学し祖国へ戻らない問題を教わりましたが、コロナで帰国した子たちが公務員試験を受けると皆優秀な成績を収めむしろ国家にとって幸いだったかもしれないとのことでした。

 

禍福は糾える縄の如しとはよくいったもので物事の一面しか捉えなければ疫病に苦しむ一年だったと歴史に刻まれることでしょうが、別の側面では世界中に散らばった優秀な頭脳が戻ってきたり悪いばかりでもなかったようです。

 

コロナが落ち着いたら生徒さんたちで武夷山(中国の岩茶の産地)へ行こう‼︎という先生の企画に手を挙げておいたので早期収束を願いつつ語学を磨くことにします。