のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

1時間550円のオアシス

ブックラウンジ

いまや地方にもあるブックラウンジ。図書館ほどの蔵書はないけれど今どきなにが受けてるのか知るにはぴったりの場所ですね。今回お邪魔した兜町kableさんは場所柄金融関係の書籍が多く平日550円/1時間でフリードリンク、Wi-Fi完備の静かな空間でした。サイレントピアノも弾けます。

f:id:nozosan-net:20230605070916j:image

880円以上の食事を注文すれば1時間無料になるのでここでランチを済ませて好きな本を読みながら過ごす近隣のサラリーマンさんも多かったですね(メニューはオムライスやハンバーグなど)フリードリンクはコーヒー、紅茶、ウーロン茶などありますから食べ終わってそのままゆっくりできます。

 

私はこの数年コーヒーから関心が移ってきた紅茶の専門書を読んでみました。コーヒーベルトは知ってましたがティーベルト(生産国が集中している地域。日本も入っている)もあるんですね。気に入った書籍は購入可能です。書店ではないから新品ではないですが。

 

店内の清算はすべてキャッシュレス決済で現金対応していませんので気をつけましょう。詳しくはこちらから↓↓↓

http://kable.tokyo/

納税後のルーティン

みなさんのおかげ

5月は各種納税時期ですよね。地元に帰省していれば現地で支払いますが首都圏にいれば毎年地銀さんで手続きします(あえて自動振り替えしていません)都内の支店はいつも空いていてお客さまはだいたい私ともうひとりぐらい。

f:id:nozosan-net:20230604072625j:imagef:id:nozosan-net:20230604072637j:image

相続税を支払うときは間違えてしまい帰宅してから組み戻しできないか問い合わせたり、税理士さんに対応してもらったりいろいろやらかしました。要介護5の母を遠距離介護しながら父の死後手続きをするのはあまりに過酷で同時に漢方講師もしていて完全にキャパオーバー。ひとりっ子でもない自分がなぜこんな目にあうのか胃腸障害まで発症して地獄でしたね。

f:id:nozosan-net:20230604072705j:image

↑上向きの狛犬さん。撫で撫ですると運気上昇するらしい

今もあたふた具合は変わりませんが落ち着いて対応できるようになり支払い後は銀行裏の日枝神社に毎年お礼参りしています。健康でご機嫌に暮らせてまわりに恵まれていること、納税できることなど日ごろの感謝を述べています。この習慣を続けられる自分でありたいものです。

珍しい朝ごはん

大好きな人から贈り物

ようやく海外へ行きやすくなりましたがまだ段取りできずにいます。そんなおり日本では見たことのない珍しいお菓子を現地から送っていただきました。

f:id:nozosan-net:20230603081109j:image

台湾のパイナップルケーキやルーロー飯、マンゴーなど馴染みはありますが、おそらく日本のファーストフードの餡とお餅パイの元ネタがこれじゃないかと思います。あまりに大きくてびっくりしました。丁寧に包丁を入れてふだんは食べない朝ごはんとしておいしくいただきました。

f:id:nozosan-net:20230603081121j:image

想像より甘さ控えめで砂糖とお餅なのに胃弱の私でももたれずいただけました(グルテンフリーは忘れています)最近凝っているマサラチャイにぴったりでしたよ。近いうちに現地のお店に行ってみたいですね。珍しいお菓子ごちそうさま、好吃‼︎

そろそろ本当の理由を公開しよう

相次ぐ芸能人の休養

連ドラの主役を突然降板する女優さんや無期限休業するタレントさん、死因が明かされないお笑い芸人さんなどあまりに多すぎてまたなの⁇と思いますがみなさんも薄々勘づいてますよね。例の接種した後遺症じゃないんですか。

 

寒暖差疲労、老親の介護疲れ、原因不明の体調不良などと報道されていますが本当ですか。本当かもしれないけれどこんなに軒並み具合が悪くなるものなんですか。近くでも帯状疱疹がふえているようです。それもほぼ接種した人ばかり。当人たちはそれが原因のひとつかもしれないと疑ってすらいない。

f:id:nozosan-net:20230602073932j:image

陰謀論とかなんとかいわれてますが私は自分の直感がやっぱり正しかったと再認識しています。結果が物語っていますよね。真実はなかなかわかりにくく時間を必要とします。わからない状態を耐えられるか、安易な正解を求めてそれに都合よくすがらない、同調圧略に負けないなど不安を煽る報道のなかで意志を貫くのは大変です。むしろ自分が間違ってるかもしれないんですからね。

 

さいわいにして周囲は今回の新しい技術に懐疑的な人が多く私自身どこにも所属しておらず強要されることはありませんでした。滋賀の消防では未接種者を全員に通知し廊下脇で業務させるなど差別的な扱いをし退職せざるをえなかったとのこと。陰湿ないじめでしょう。いかにもムラ社会ですよね。今後もこの手のことは起きるでしょうから自分の頭で考える習慣を持ちたいものです。それにはやはりテレビを見ないことかな。

シナモンの抗糖尿病作用

身体を温める

漢方スクールでシナモン(桂皮)は胃腸を温め消化機能を高める、食欲不振、胃もたれに効果があると習い毎日のコーヒーに入れて飲んでいます。II型糖尿病にも効果があるらしいですね。

厚労省のサイト↓↓↓

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/12.html

先日、日本大学新聞に生物資源科学部の研究グループがシナモンの抗糖尿病作用のメカニズムの解説論文が学術誌Scientific Reportsのトップ100論文に選出されたと掲載されていました。

f:id:nozosan-net:20230601074234j:image

知らなかったんですが世界の糖尿病人口は2021年で5億3700万人もいるんですね‼︎このままだと2045年までに7億8300万人に増加すると予測されています。「うちは糖尿家系だから〜、とかおじいちゃん(おばあちゃん)が糖尿で〜」などあまりに身近に聞きすぎて「よくある病」と捉えがちです。透析患者さんをサブスクなんて揶揄する言葉もあるぐらいでうちの身内にも週3透析している人がいます。

 

論文によればある酵素が血糖値を正常に保つのを抑制している。シナモンにその酵素が正常に働き血糖値を下げる機能があるとわかったそうです。それ以前に糖尿病にならない生活をすべきですがやっぱり難しいんですかね。世の中の魅力的な食べ物を好んで食べていたら誰でも糖尿病になってしまいます。前から思っていますがどこかで教育する機会が必要ですね。大人の事情でできないなんていってられません。