私の意図が伝わらない
5年以上前ですが管理会社の担当さん、生徒さん、講師さん、私でピアノ教室のグループLINEをつくろうと試みましたがガラケーの講師がいて情報共有できません。私も遠くで戸締りや火の元確認を一括管理したいからいつスマホにするのか訊ねると「壊れるまでこのままでいます」という返事にいっきに気持ちが冷めました。
この人は私が自分ひとりのために皆んなと別にショートメッセージを作って送らなければならない手間が理解できないのだ。はなしても無駄な空気にそれ以上いうのをやめました。
離れた場所から管理
父の突然死から母がすぐ後を追い、私が不在でも管理会社さんと連携しながら教室運営するようになりました。しかし古株の担当さんはルーズで約束を守らず私の家なのに勝手に居住部分との境目に柵を取り付けたり目に余る行為に担当を外れてもらいました。
その後も若い担当さんはすぐ部署変えになったり退職したり定着しません。紆余曲折をへて系列販売店舗の店長さんが管理をしてくれるようになり今に至ります。