のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

のんちゃんいつもタイミングいいね

雑用がどんどんかたづく

コロナで帰省を2カ月以上自粛せざるをえませんでしたが戻ったタイミングで草刈り依頼をしたり、ピアノ教室が再開して生徒さんと会えたり、4年に1度の電気機器の点検に立ち会えたりさまざまな雑用がうまく流れていきます。

f:id:nozosan-net:20200614174125j:image

いつも車のバッテリーがあがってしまう心配を抱えていましたが、これからは帰宅まえに車屋さんが外してくれることになりました。

叔母が細かいところまで気がつく

2階の小窓の網戸が外れてるけど直しとく?とか余裕のない私のために夕飯を差し入れてくれたり叔母には助けてもらってばかりです。

 

私が2拠点暮らしでうまくやれてるのは多くの人の支えがあってのことです。

久々の再会

隣家の薬剤師さんやご近所さんも私が帰省しているのを見つけて駆けつけてくれました。そのタイミングで叔母が灯油の回収に、区長さんが家屋消毒の日程確認にそれぞれ立ち寄り挨拶がいっぺんにできました。

 

「のんちゃん(私の愛称)いつもタイミングいいね」と叔母にいわれます。それは介護に通うようになってから実感しています。生前の父曰く「ママの介護を一生懸命やっているから」らしいですが「してもらったことを忘れない」だと思っています。

 

いや、忘れてることも多いですよ(笑)知らずに迷惑をかけていることもあるはずです。ただ以前にも書いた、叔母のように運の流れを自分のところで堰き止めないようにはしています。

薬膳カフェでナンパしたのは中国語の先生だった

薬膳喫茶

かよっていた薬膳カフェがコロナの影響で営業自粛になりました。すると焼き菓子のオンラインストアができてまたたくまに注文が殺到する事態となり、さらに中国語教室までスタートしました。

f:id:nozosan-net:20200613120551j:image

先生は私の半分の年齢

中国人店長とお喋りしていたころは早稲田の大学院へ通う修士さまとは知らずにいましたから、語学を教えるスキルがいかほどかわかりませんでした。

 

しかし日本語教育コースを履修しほぼネイティブに喋れるうえオリジナルテキストまで作り贅沢な学習環境を提供してくれるすごい人でした。

f:id:nozosan-net:20200613120758j:image

カフェの運営・接客もきちんとこなし留学生支援ビジネスも起業しますます多忙になると私のレッスン時間が減ってしまう(笑)と変な心配をしています。

若い人から多くを学ぶ

今の若い人の特徴かもしれませんがガツガツせずでも興味のあることややりたいことにコミットし人にシェアするという姿勢に学んでいます。

 

私など世代的にすぐ役に立つかどうかとかメリットばかり追いかける悪い癖がありますからね。損得じゃなく純粋な興味を大事にしたいものです。

気は余ってはじめて人のために使える

気づかい気配りで疲弊してませんか

漢方スクールで人の身体は「気血水」で構成されていると教わりました。血水はなんとなくわかっても気は目に見えないのに昔の人はどうやって体感したんだろう⁇と不思議でしたね。

気は目に見えないエネルギー

気が満ちていると多少のイレギュラーや変更など柔軟に対応できますが(余力がある)足りない(気虚)と頭で理解できても身体がついていきません。

 

いくら慣れた状況でもまったく気づかいしないということはないでしょう。私だって親の介護をしているときは緊急の呼び出しや連絡がいつくるともしれずビクビクしていました。

 

連絡があればあったでなるようにしかなりませんが、よりによってそのとき弱りきっているともう対応できないわけです。

己を満たすことの大切さ

だからこそ日ごろから自分を充分いたわり大事に扱うのが肝ですね。楽しみを持ち楽しいことを考える、大好きな場所へ行く、美味しい食事をゆっくり味わうなどごく普通のことで気が満ちてきます。しかし介護していると自分を後回しにしがちです。

f:id:nozosan-net:20200612184039j:image

するとただでさえ足りない気が詰まってきて「気滞」になります。私がわりとそうなりがちです。足りないうえに滞るとイライラの持って行き場もなく周囲を不快にさせ結果孤立します。

 

己を満たすのはつまり自分のためでもあるわけです。そこからはじめて人のために「気」を使えるんですね。順序が逆になっている人を多く見かけますからちょっと意識してみましょう。

外れくじは本当に外れなのか

思い通りになんてならない

なぜなら私の思い通りは全体からみて偏りのある、私だけに都合のいい思い通りだから。そんな当たり前のことが大人になってもわかりませんでした。

外れくじは本当に外れなのか

そのときは外れを引いた‼︎と思っても果たして外れかどうか時間が経ってみないとわかりません。当たりが出るまで引くのもありですが判断を遠くに置いておくのもいいんじゃないでしょうか。

f:id:nozosan-net:20200611125404j:image

三方よし

三方よしが理想ですね。誰かに犠牲を強いて手に入れたものが当たりくじなんてことはありません。加えて時間経過とともに周囲の状況や自分の立ち位置も変化していきます。

 

すると外れと思い込んでいたものがむしろ当たりに近いような感じになる場合もあります。経過を楽しめずすぐに結果結論をほしがる私も年齢を重ねてそんなふうに思えるようになりました。

植樹前に気をつけてほしいこと

シンボルツリーがほしい

ある方の投稿でシンボルツリーを植えたいのだがなにがよいか⁇との問いかけがありました。みなさんこぞって〇〇がいいよ、〇〇は綺麗な花を咲かせるよなどのアドバイスをしていました。

手入れの大変さを知ってる⁇

常緑樹なら落ち葉で側溝を詰まらせる、隣家に枯れ葉が飛び込んで迷惑をかけるなどの心配はありません。しかしお気に入りの樹木が落葉樹の場合そこまでの配慮も必要です。

 

まして花や実をつけるなら楽しんだあとの始末もしなければなりません。

f:id:nozosan-net:20200611075915j:image

具体例として椿、カイドウ、モクレンヤマボウシハナミズキ金木犀など咲き終わった花がボトボト落ちて朽ちていきますからその都度お掃除しないと見栄えが悪いですね。

 

気候によっては枝もどんどん伸びていくため定期的な剪定をしないと電線やネットの線などに触れて停電・漏電のリスクもあります。

蔓はやっかい

見た目がきれいな藤やアイビーは案外蔓がやっかいなうえかなりのスピードで伸びていきます。どこから出ているのかわからない蔓が別の枝に巻きつきこんがらがって格闘するはめになります。

f:id:nozosan-net:20200610183507j:image

私も先日、坊主になるほど藤を剪定しましたがおそらく来月には元どおりになっているでしょう。

トゲに注意

南天も人気ですが剪定したあとギザギザのトゲが軍手を突き破りケガする危険性もあります。ハマナスも美しい花を咲かせますがやはり枝がトゲだらけですから注意しましょう。

まとめ

樹木の特性を知ってから植樹するのがいいですね。根付いてしまうと伐採だけでなく抜根しなければならず費用もそれなりにしますから。