のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

回収を期待しない投資II

発表会での演奏が最大のリターン

回収を期待しないといいつつも発表会での生徒さんの演奏は大家の私にとっては最大のリターンです。今年は400km離れた地元宮城県も緊急事態宣言がでたため現地入りを自粛しました。会場も発表会の翌日から閉鎖になるというギリギリのタイミングでついてるとしかいえない。

info.dual-life.site

f:id:nozosan-net:20210830095231j:image

この日のためにレッスンしてきた生徒さんは衣裳などもそろえてますしね、日ごろの練習成果をはじめての会場で演奏するのは緊張でいっぱいでしょう。ご両親におじいちゃんおばあちゃんまで付き添うご家庭もありますからね。

f:id:nozosan-net:20210830095243j:image

↑↑↑講師は小学校からの同級生

今年は縮小開催で集合写真や講師演奏など華やかな演出はカットしコロナ対策をしたうえでの演奏会でした。参加した生徒さんにとってよい思い出になってくれたらいいな。みんなから送られてきた写真で教室のブラックボードをつくり来年こそ現地で聴けることを願っています。

栄冠は智辯和歌山に輝く

甲子園決勝戦

智辯学園✖️智辯和歌山

史上初の兄弟校頂上決戦をみないわけにはいきません。ひごろ野球に興味はないですがむかし智辯和歌山の近くに住んでいましたから応援したくなります。

https://gunosy.com/articles/ajp3J?s=s

四半世紀前はまだまだ新興の中高一貫校で和歌山の甲子園代表といえば有田市箕島高校が定番でした。智辯和歌山漆器で有名な阪和線黒江駅が最寄りで小高い山の上にある校舎までみんなゾロゾロ歩いて通学しているのをいつもみていました。

 

東大か甲子園かみたいな校風でしたから電車内で会う学生さんたちは数珠を巻いた手に参考書を持って通学時間も勉強していました。私はよく大阪の天王寺まで買い物に行っていましたが和歌山から乗ってきた学生さんはなかなか降りずいったいどこから通ってるんだ⁇と思っていましたね(大阪市内へ通うより反対方向で朝夕のラッシュにはまらないのがメリット)

f:id:nozosan-net:20210830082647j:image

今の甲子園は1週間の投球制限があったりより選手を守る方向に動いていて投球数がそのつど表示されます。頂上対決は智辯和歌山の勝利で20なんねんぶりに真紅の優勝旗が紀の川を超えることになります。優勝パレードをするなら学校のある冬野から和歌山城経由の繁華街ぶらくり丁〜和歌山駅かなぁなんて予想しています。言葉もわからず土地勘も全くない場所で必死に生きていた若いころを思い出しました。

儲かっていいね→回収してるだけだから

成功に再現性なんてない

成功者を羨ましがるなんてどうかしてるぜ⁇ってことですかね。ある特定の分野で有名になり高収入の人を羨んでもそこへ至る道は平坦ではなかったはずです。そのような人は今の地位もいずれ飽きられることを知っていて並行して次の準備や仕込みもしているでしょう。

 

多くの時間を学びに費やし試行錯誤して今があるのだと思います。そこを一般人は見ないんですけれど。表面だけ真似して同じような仕組みを作っても再現性は期待できないでしょうね。「その人」だから成功したことは別の人じゃおそらく無理なはずです。

スパイスの可能性に期待したい

自然の力は侮れない

先日スパイスコーラを自作してみてこんなに大量のスパイスを使ったのははじめてでむせ返るような香りにやられました。毎日のコーヒーに必ずシナモンスティックを入れ紅茶にもカルダモンやピンクペッパーを入れて飲んでいますがここまでじゃありません。

 

初期のコカコーラの材料のコーラナッツが強力な興奮剤であることもはじめて知りました(クラフトコーラの流行で注目されています)クローブ(防腐、抗菌、鎮痛)カルダモン、八角、ペッパー(消化機能活性、腸内ガス排出)バニラ(強壮)などそれぞれの特性を知って使えば免疫力アップが期待できますね。

info.dual-life.site

介護を卒業してようやく茶葉から紅茶を淹れるゆとりができてスパイスティーを楽しんでいます。昔は乾姜(蒸し生姜)を手作りして紅茶に入れてましたがやはり製品になったもののほうが種類豊富で使いやすいですね。

f:id:nozosan-net:20210826101857j:image

冷飲食をやめて3年たち風邪をひかなくなり温めを意識した結果がやっとあらわれてきました。

回収を期待しない投資

発表会での演奏が最大のリターン

祖父の代からピアノ教室の大家さんをしており私で三代目です。高度経済成長期は集客などしなくても生徒さんが集まり毎日賑やかな演奏を聴きながら暮らしていました。その後バブル崩壊少子化〜両親が亡くなりコロナ禍と厳しい局面をむかえながらも地域の交差点としての役割を果たしています。

 

離れて暮らす私がなぜ大家さんとしてやれるのかは講師含む管理会社の社員さんや保護者さん、地域の皆さんのおかげで私は教室と駐車場の整備点検、備品の補充など裏方作業のため片道400kmを定期的に往復しています。

 

夏の発表会が大家さんとして最大の楽しみですが去年は中止に、今年は緊急事態宣言下での小規模開催になります。私は越境なので現地入りせず遠くから応援することにしました。

f:id:nozosan-net:20210826144841j:image

母の遠距離介護をしつつ教室をリフォームし新しくグランドピアノを導入したのは地元の生徒さんへの投資でした。数ある教室からうちを選んで楽しんでくれたらいいなという思いで回収しようなどという気持ちからではありません。祖父母が今でいうレンタルスタジオをはじめた先行者利益のお裾分けをちょうだいしている感じですね。舞台上の生徒さんの写真でブラックボードを作成し来年こそは現地で演奏を聴けることを楽しみにしています。