のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

親子関係を拗らしてるとお正月は辛い

お正月どうするんですか?

これはただの挨拶とわかっていても親子関係がうまくいっていないと受け流せませんよね。かつての私がそうでした。なんならもう親はいない設定だった時期もありました(笑)

嫌がる質問を悪気なく畳み掛けてくる人もいます。「ご実家どこですか?」とかね。こたえを用意しとかないといけません。

やましい気持ちがどこかにある

関係性がうまくいっていないのは自分に非があり親のいいぶんが正しいからとか、いい大人のくせに高齢親の様子をみにすら行かないなどありえないという世間の尺度もあったり。たんに会いたくないだけなんですけどね。

交通費をかけてまでいっても不愉快になるのが目に見えてますからやり過ごすよりないですね。

逃げ続けられない

そうはいってもいつまでも逃げ続けるわけにもいきません。急な事故や病気でなんの準備もしていないところに連絡がきたりしますから。

突然のことにどう対処すればいいのか、日頃から実家の相談ができる相手がいなければ1人でさまざまな決断をすることになります。

事故なら相手と話し合いする、入院なら保証人になる、孤独死ならご遺体の引き受け人になり葬儀の段取りをする。

断れるか

どうしても許せない親の身元引き受け人にならざるをえないとき(警察や役所から連絡がきます)はっきり断れるかどうか。

これは断るのが悪いという話ではなく、そうなったら嫌々でも引き受ける気があるかどうか自分の気持ちを確認しておくほうがいいということです。引き受け人になることで距離を置いていた後ろめたさと嫌な気持ちがチャラになりそうならそれもありですし。

和解や解決などという安易な言葉を使うつもりはありませんが、案外最期はあっけなかったりします。拗らせたままのお別れは後味も悪く生きているあいだずっと尾を引くのではないかと思います。

神社のご利益は本当だった

通学路の神社

小中学校の通学路に夏越しの祓いや流鏑馬(やぶさめ)など伝統行事が行われている神社があります。

f:id:nozosan-net:20200103080003j:image

病平癒も期待できる?

小学校にあがったばかりの頃、右手の甲に小さなイボがあるのが気になっていました。いわれなければ気づかないものでしたが当時の私はコンプレックスでした。

母と祖母に相談

母は塗り薬を買ってきて根気よく続ければ治るからとアドバイスしてくれました。

祖母はくだんの神社の狛犬さんに気になるところをスリスリすれば治ると教えてくれました。

下校途中に狛犬さんにお願い

私は薬を塗って狛犬さんにスリスリするのが日課になりました。家の近い子に「のぞちゃん一緒に帰ろうよ」といわれるとバレないように狛犬さん経由で帰るようにしました。

「なにやってんの〜?」と聞かれても聞こえないふりで通しました。当時の私にとっては死活問題だったのです。

結果は?

薬の効果か信じる私が救われたのか、気になっていたイボは跡形もなくなり綺麗な手になりました。祖母と母に報告するととても喜んでくれました。

おそらく当時ギクシャクしていた2人のあいだを取り持つ出来事だったのかもしれません。2人とも他界しときどきお参りにいくと懐かしくなります。

スゥィーツ断ちに成功した私のおやつ事情

小麦粉と砂糖漬けだったこれまで

甘いお菓子は幼少から大好きで保存料たっぷりの袋菓子を常備し外食で「お飲み物は?」ときかれれば無果汁のオレンジジュースをオーダー、ケーキやドーナツ、アイスクリーム、食後の〆にチョコパイが普通でした。

気をつけていても砂糖は摂取している

いくら家に砂糖がないといっても調味料や惣菜に含まれていますからね。完全に断つのは難しいですよね。まぁそこまでしなくてもいいんですが。

きっかけはコーヒー断ち

なんどか綴っていますが機能性ディスペプシア(胃腸障害)発症をきっかけにしばらくコーヒー断ちをしました。すると不思議と相棒となるスゥィーツをほしがらなくなりました。

あれは習慣性のものだったのか。

でもなにか食べたいときはどうすればいいかしらと引き続き生の果物、ドライフルーツ、ナッツ類でやり過ごしています。ときには焼き芋や干し柿をプラスして腹持ちも楽しんでいます。

f:id:nozosan-net:20200102081444j:image

スゥィーツ断ちの指南書でも出そうかしら?

今年の抱負2020

興味の芽を摘まない

抱負というほどのものではありませんが、そのとき閃いた興味の芽を摘まないようにします。

いつかなんてこないことももうわかってますしね。「もう少し落ち着いたら」「〇〇になってから」のタイミングじゃもう面白がれないんですよね。

f:id:nozosan-net:20200101080610j:image

嫌なことはしない

曖昧にいい顔せずはっきり意思表示します。言い方には気をつけますが。

上機嫌

うえの2つで上機嫌になれると思います。まずは自分とのおはなしをきちんとする。本音に蓋をしない。他者の評価に自分をあずけない。

どれもシンプルすぎますがこれまでできていなかったことです。

まぁあまり頑なにならずゆるゆる流れていければな、と思っています。

買ってよかったもの2019年版

ピラティスローラー

しばらくスタジオへ行けていませんがローラーピラティスを習っています。

使い方は上に乗ってバランスポーズをとる、背骨の下に敷いて体幹を鍛えるなどさまざまです。各種動画やDVDで確認できます。

邪魔になるかもと躊躇していた

健康グッズの類ははじめよさげに感じても三日坊主になりがちです。ヨガマットは夏場のお昼寝に使えていますから無駄じゃないですが。

立て掛けておくだけ

壁に立て掛けておくだけですからさほどスペースは取りません。思い出したらお布団の上でも敷いて身体を乗せてみるといいですね。

習いに行くのがベスト

スタジオで習って自宅で復習すれば変なくせのついた身体の使い方も矯正されてきますよ。

f:id:nozosan-net:20191231080731j:image