のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

バネ指も怪我の功名

庭木の剪定が原因

樹木剪定が原因で去年の6月から両手の親指がバネ指でささいな日常すらしんどくなりました。ボタンを留めるファスナーをあげる、レジ袋を開く、調味料の小袋を破る、車のギアチェンジなどもろもろ激痛が走ってできなくなりました。テーピングしながら鍼灸治療と漢方薬で対応し最近ようやく楽になってきました。たかがバネ指に1年近く悩まされるとは。

f:id:nozosan-net:20210423174439j:image

意外なオマケが

胃腸障害でかようクリニックで血流をよくする漢方薬を処方され期待していませんでしたが効果はあったようです。加えて10年も悩む肩甲骨の痛みにも効いてきたようです。以前別の銘柄を処方されあまり効かずやめてしまいましたがまさかこんなオマケがあったとは‼︎バネ指も損ばかりじゃなかったようです(笑)これから実家の剪定は自分でやらず専門業者さんに全部お願いすることにします。

肩甲骨の痛みから解放される日

10年来の悩み

なんどか綴ってきましたが母の遠距離介護が始まったあたりから肩甲骨の角に刺すような痛みを感じるようになりました。最初はただの疲れだろうとマッサージ屋さんや整形外科にかよっていました。

なにをしてもよくならない

筋弛緩剤を処方され整骨院アロマセラピー鍼灸漢方薬、ヨガ、ピラティス太極拳、気功、カイロプラクティックなど試したものの効果は今ひとつ。いつも刃物で刺されているような痛みに苛立ち投げやりな気持ちになっていきました。

f:id:nozosan-net:20210423080146j:image

横になっても身体の置き場所がなく、楽しいことで気を紛らわせてもその場限りでいつも介護に囚われる生活でした。両親が相次いで亡くなり今度は機能性ディスペプシアという胃腸障害を併発しまさに満身創痍。さらに辛くなり漢方薬鍼灸治療を再開しました。

 

もう保険診療とかじゃ無理そう。ドクターショッピングもやめたいし当面この2本立てでいこうと決めてから4年。実家の大規模な整地に着手したころから痛みが楽になってきました。なんだ庭の管理が嫌で仕方なかったんだなという本音に気づきました。

正解よりも最適解

私にとってどうなの

私を含め正解を提示されないと不安な人が多いようですね。ひとりひとり違いますからどちらかといえば最適解を求めるほうがいいようです。医療や親の介護方法、終活などうっかり検索沼にはまると情報だけがぐるぐる渦巻きなにを選べばよいかわかりません。見るんじゃなかったという結果にも(笑)

 

例えば親の介護は離職せずにしたほうがよい、といわれていますがそれもケースバイケースであること。私の場合はいったん離職し母を在宅介護しましたがメンタルがやられてしまい3つの仕事を掛け持ちしやがては別居を選び遠距離介護に切り替えあいまに漢方講師の仕事をしていました。融通のきく職種に変わるのもありですし働かずに済むならいっとき割り切って介護に専念してもよいかもしれません。

f:id:nozosan-net:20210422081649j:image

私は遠距離介護と並行して8LDKのゴミ屋敷片付けと3LDKの平家の解体、大家さんをしているピアノ教室のリフォームなどもこなし本当に大変でした。そのあいだ母の徘徊が酷くなり連日警察沙汰、頭から流血して倒れているのを発見されたりいろんなことがありフルタイム仕事をしながらでは無理でした。あのとき割り切って介護に専念したおかげでもっとああすれば、などの後悔はいっさいありません。

 

介護離職は個々人のおかれた状況から判断するよりなく正解よりも最適解なのです。

 

習慣化には66日かかるらしい

続けるのは難しい⁇

どうすれば習慣化できるのでしょうか⁇さまざまな調査から習慣化するには平均66日かかるそうです。およそ2ヶ月ですね。それと個人差もあるようです。

↓↓↓

https://k-3110.com/shuukan-nissu

私自身いろんなことを習慣化していますが無理なくできるようになるまでどのぐらいかかったのか覚えていません。気づけば続いていた感じです。いくつ習慣化できたか数えてみますと

①ブログ毎日更新  5年

Instagram                6年

③ウォーキング           3年

④16時間絶食    1年2ヶ月

⑤スタンドfm              3ヶ月

わりとできてますね。ハードル低く設定していたからかもしれません。別に義務じゃないですからね、いつでもやめて構わないし誰も困りません。ただある程度継続できるようになるとさほど負荷はかかりません。ブログに関してはネタのストックがたくさんあるうえ日々なにかおきますから枯渇することはないでしょう。ウォーキングは台風や土砂降り大雪の日は危険ですから無理しませんし、Instagramはウォーキングついでに撮影してますからわざわざ被写体を探してはいません。16時間絶食は朝食を抜くだけでスタンドfmはブログのネタから小出しにすれば配信可能です。

f:id:nozosan-net:20210421085352j:image

どれもつながっているため手間をかけている意識はありません。私の中で①〜⑤は地続きなようです。

憧れの著者さんとお喋りする方法

どんな人なのか知りたい

名古屋での文章講座に泊まりがけで行くほど大好きな作家さん、いわゆる推しの方がいるのですが頭の中がどうなっているのかふだんどんな感じなのか知りたくてお話会などに参加していました。コロナで直接お会いする機会が減るなかclubhouseでroomを立ち上げられたので参加しました。

さよなら、男社会

さよなら、男社会

 
異聞風土記 1975-2017

異聞風土記 1975-2017

  • 作者:雄大, 尹
  • 発売日: 2020/06/26
  • メディア: 単行本
 

スピーカーにあげていただき生意気にも新著の感想を述べ次回作のことや小説を手がける構想など質問にも答えていただきました。旧知のご友人もスピーカーにあがってこられて、東京の友人がアイヌの人々と自然との共存みたいなことをいっていて違和感があるとはなしていました。ようはどこかで見聞きしたことをそのまま喋ってしまうんでしょうね。知らないんだから仕方ないか。

f:id:nozosan-net:20210419094640j:image

↑↑↑好きすぎて付箋だらけ(笑)

私自身広すぎる実家の庭木の手入れに四苦八苦し人が自然をコントロールできないことは体感できているつもりです。が正直手に負えない樹木と雑草に辟易しています。以前この方の講座でアイヌの人々はその日必要な分しか収穫も狩もしないと教わり備蓄や保管の概念がなくとも不安はないようです。そもそもなぜ多めにないと心配なのか⁇ということでしょうか。

f:id:nozosan-net:20210419180556j:image

そんなお喋りであっというまに時間がすぎまたroomを開いてくださいとお願いして閉会しました。