のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

若手演奏家の青田買い

ゆとりがないと演奏会には行けない

数年前、企業の福利厚生事業の一環のクラシックコンサートを聴きに行きました。

 

会場のサントリーホールは30年ほど前、大学時代に所属していた合唱団の一員として舞台に立ったことがあります。私はソプラノでした。

舞台慣れした若手演奏家さん

東京藝大の現役学生さんたちがおもなキャストで、すでにユニットで活動をしていました。

 

小さい頃から英才教育を受け、オーデイションやコンクールのたぐいには慣れているでしょうから緊張するなどないのかもしれません。

涙が流れる瞬間

知っていたはずの曲なのにあまりの美しい音色に涙が出てきました。

 

音楽に言葉はいらないのですね。

 

人を感動させられるって恐らく技術ではなく、その場の空気だったり過去の記憶だったりなにかしら琴線に触れた瞬間に心が動くのでしょうね。

卒業試験は一般公開

東京藝大音楽科の卒業試験の実技はなんと一般公開‼︎

普段はチケット代金を払って木曜午前のモーニングコンサートなど聴けますがこの日は無料。

 

サントリーホールで出会った学生さんの試験日に藝大奏楽堂ホールへ聴きに行きました。

 

プログラム冊子もあり、日程や進行、なんじ頃の出番か印刷されています。私のうしろの席で担当教官たちが採点をしています。ドキドキしますね。ほかの学部の学生さんたちも聴きにきています。

ファゴットとの出会い

サントリーホールで初めてファゴットの素晴らしさを知り、その後もその学生さんの演奏会には行ける範囲で行くようになりました。

f:id:nozosan-net:20190910203425j:image

海外留学されていて帰国したタイミングでしか聴けませんが、先日はソロリサイタルに行ってきました。なんとご本人にチケットを取っていただきました。

 

お隣の席の武蔵野音大の学生さん曰く「いつか生で聴いてみたかった」とはなしておられて、どうやらファゴット業界での素晴らしい演奏家さんのようでした(無知は怖い)

f:id:nozosan-net:20190911075410j:image

本番前に会場の外でラフな格好でいるのを見かけ「おかえりなさい(普段スイス住まい)あれ、もう本番なのに⁇」と話しかけると「いや〜余裕ぶっこいてましてテヘヘ」と気さくな若者なのでした。

 

当日は「魂を込めて吹きました」というコメント通りの素晴らしい演奏で、初盆の帰省で疲れ切った心が潤う時間を過ごしました。