のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

機能性ディスペプシア寛解までの道のり⑥

1年に2つの葬儀

2018年9月に母は亡くなり私は1年に2つの葬儀を出し喪主を務めました。そのあいだずっと体調不良のままです。

 

母のいた施設の引き上げや49日法要(父の一周忌といっしょにしました)を済ませたころアコファイドを飲み終わり効き目もいまいちでどうしようかなと考えていました。

漢方薬の再開

鍼灸ドクターに系列の漢方クリニックを紹介され期待せず受診しました。

f:id:nozosan-net:20191115080911j:image

経緯を把握している鍼灸ドクターも同席してくれて問診、脈診などして「気」を測定し

半夏瀉心湯(消化不良、胸焼け、神経性胃炎)

甘麦大棗湯(女性の神経症、不眠)

人参養栄湯(疲労倦怠、食欲不振、寝汗、冷え、貧血)を処方されました。

1日3回食前に飲むのが負担

さまざまなことに投げやりになっていた私は、さして食欲もないのに1日3回食前に服用するのが面倒でした。

 

そもそも3食たべたくもないのに時間が来たら服用しなければならない、不味い、出先では忘れる、すると薬が溜まっていく、しかも効果はよくわからない。与えられたノルマもこなせないような気分です。

通院も飲むのもストレスなんです

正直に「ここまで来るのも飲むのもストレスなんです」とはなしました。片道小1時間かけて毎月通院し、その時間は寝ていたいというのが本音です。しかし気(エネルギー)も血(栄養)も虚して生活養生などではどうにもならなくなっていた私は鍼灸治療にプラスして漢方薬の力を借りるよりなかったのです。