のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

運営会社が破綻するかも

死後の世界まで俯瞰する

お墓をどうするか悩まれている方も多いでしょう。地方の不便な場所にあるお墓はお参りしにくく住まいの近くやフットワークのよい都会の納骨堂に移すケースも増えていますよね。いつかのチラシでは遺骨一体につきいくら〜とあって骨壷形式で埋葬してなかったらどうするんだろう⁇と疑問が湧きましたが。

 

墓じまいして離檀したり墓石を処分したり新しい墓地への移送など手間も費用もかかります。地方出身の知人は首都圏のはずれに移したとはなしていて聞いた当時はちょっと羨ましい気もしましたがデメリットもあります。

 

お隣の方と宗派が違うという違和感(これは人それぞれで私固有のものかもしれません)そこで読経してもらう僧侶は故人のことをなにも知らないという不信感(ただの儀式にしかならない)集合墓地や納骨堂の運営会社だって破綻する可能性もあるということ。このあたり盲点でしたね。移せば安泰とは限らないのです。

f:id:nozosan-net:20231206074202j:image

うちは江戸時代からの檀家で歴代の僧侶と当主が代々おつきあいがあり回忌法要のたびに故人を懐かしみ偲ぶのをあたりまえに育ちました。しかし自分の家督としての立ち位置に嫌気がさししばらく音信不通にしていたのです。母が認知症になり介護〜看取りの現実と向き合わなければならずおつとめを果たすようになりました。

 

今となれば遠回りして元の位置に辿りついた感じですがこのように俯瞰して見られるようになるため必要な時間だったのかもしれませんね。よそのお墓をうらやましいと思ったことを恥じています。