のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

納税したらお詣りする儀式

あえて窓口で払う

5月は納税通知書がいろいろきますよね。わかっていてもまとまった額がでていきますからびっくりします。地価上昇で私にはなんの恩恵もないのに固定資産税があがっています。税務課に訊ねると下がることは考えにくく現状維持か上昇だそうです。

f:id:nozosan-net:20240522085541j:image

あえて窓口で納付して「払った感」を味わいそのご近くの神社に支払いできたことをお礼するというルーティンがあります。今年もちゃんとやれました。納付通知書のフォームが変わって控えを受け取り忘れた気がしましたが今年度からこうなったと説明されました。

帰り道はランチお茶散策など

f:id:nozosan-net:20240522090032j:image

実家に月の半分は暮らして庭木や家屋の手入れをし地域のおつきあいや行事をこなし自分の人生も楽しめています。ピアノ教室の大家さんをリモートでやれるのも多くの人の協力があるから。生徒さんに楽しんでもらえて私も満たされるという贅沢な環境です。もうすでに隠居暮らしが実現できていてありがたいですね。

 

それが当たり前になり「もっとこうならいいのに」など不満がでることもあります。そのたびに自分の力でやれてるわけじゃないと襟をただすのですがまだまだですね。神社へ足を運び感謝の時間をもうけ両親にも報告しています。