のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

若さはやっぱり魚の力⁈

行商人さんから魚を買う習慣

毎週土曜の午後、銚子から魚を積んだ軽トラで行商の方がやってきます。近所の美容師さんに教えてもらって以来ほぼ毎週買いにいくようになりました。高齢のごきょうだいがやってますからSNSもなく口コミのみ、当日の朝ショートメッセージがくる方式で拡散しようもありません。でもきっとそれでいいんですよね、今以上にお客さんが増えても途中で商品がなくなっちゃうでしょうから。

 

空き地で20分ほどの販売時間にタイミングの合う人ばかりじゃありません。お客さんのほとんどが中高年でここで買えるのを楽しみにしているんですね。なかに92歳の方がいて「貧乏だったからカレーにお肉入れられなくてとってきた貝を干してそれを使ったのよ」などと教えてくれます。魚生活が若さの秘訣なのかも⁇

 

行商人さんのお父様も75歳で髪の毛フサフサ93歳まで元気だったよと教えてくれました。やっぱり魚の力、いわゆるΩ3ということでしょうか⁇もちろん生活習慣や環境もあるでしょうが漁師さんで厄介な病気になった人の話をあまり聞かないのは気のせいじゃないかも。

f:id:nozosan-net:20240527070504j:image

今週はヒラメの昆布締め、キンキ、アサリなど手に入り教えてもらったアサリカレーを作ることにします。