のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

薬草園一般開放デー

私を覚えていた学生さん

年1の薬草園見学会に行ってきました。受付してハーブ園のエリアに向かうと「こんにちは〜」と学生さんから声をかけられました。去年私に花の説明をしてくれた方で「印象に残っていて覚えていました」とのこと。私そんなに目立ってたのか⁇

f:id:nozosan-net:20240526075345j:image

コロナで数年開催されず久しぶりの一般客が私だったから覚えてくれていたのかな。パンフレットを見ながら学生さんにいろいろ質問し丁寧にメモをとる人もいて草花好きに悪い人はいないと思っています(笑)ふだんは入れませんからね、ここじゃないと実物が見れない薬草に関心ある人にとっては貴重な日です。

f:id:nozosan-net:20240526080150j:image
f:id:nozosan-net:20240526080152j:image

各部署に薬学部生さんが待機して参加者に説明したり案内したりこれもお勉強なんですね。私は去年ひととおり見たので自分の好きな花に集中しました。大好きな立葵がすでに満開で蕾が全部咲いたら梅雨明けといわれていますね。まだまだてっぺんまでたくさんの蕾があるからずっと先になるでしょう。花の開花で季節を意識するってとても大事です。

f:id:nozosan-net:20240526080436j:image

f:id:nozosan-net:20240526075836j:image

実は念願だった貴重なアツモリソウを富士見町へ見に行けることになり今から楽しみです。昔母が庭に移植しましたが環境が合わなかったようですぐ枯れてしまいました。行けたらこちらで書きますね。