のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

復興とは元どおりになることではないらしい

実家でピアノ教室をやっていて、帰省のタイミングで管理会社の新しい担当さんがご挨拶にきてくれました。

 

もともとは父のお友達の奥様が音楽教師で、ご主人の転勤に伴い退職して新任地へついていったもののそのスキルがもったいない。

 

当時習い事でブームになりつつあったピアノ教室を我が家で開いてそこで奥様に教えてもらうよう段取りしたのがはじまりでした。

 

私の同級生もたくさん習いにきてくれて、祖父母が事務や掃除で支えてくれました。

 

1972年ごろですから在籍社員さんで知る人はほぼいないでしょう。

 

新担当さんもそのあたりの経緯がイマイチだったようで、改めてきちんとおはなしする機会に恵まれました。

 

母方のお墓まいりの話をすると担当さんの地元と営業エリアがその近辺でよく知った地名が出てきました。

 

道すがら新しい住宅がたくさんできていたのは、石巻(東日本大震災津波で甚大な被害があった沿岸の町)からの被災転居者が多いからと教えてくれました。

 

石巻教室の生徒さんが転居先の教室に通ってくれたり、学校へ楽器の納品に行くとそこで再開したり。

 

元どおりではなくても少しずつ新しい生活を始めている人たちの存在を知れたのは貴重でした。

 

母の実家そばのインターから三陸道に乗るといずれは青森まで行けるようになるのだそうです。

 

同じ県内でも被災後の生活に差があり離れて暮らす私には見えない部分が多いのですが、明るい兆しが感じられて嬉しくなりました。