帰省自粛のお盆
GOTOなんちゃらとか移動は自粛とかいったいどっちなのかよくわからないお盆ですが、帰省以前にお墓参りをどうするかですよね。行くなら掃除してお花やお菓子を供えてお線香をあげますが行かないとなるとさてどうするか。
棚経
毎年檀家寺院の住職が13日の朝8時にお経をあげにきますから私はお迎えの支度をしておかなければなりません。仏様のごはんとお水、お茶、お花、お菓子や果物など用意して盆提燈(今年は腱鞘炎で組み立てムリ)を飾りお布施を準備します。
せいぜい1〜2分の読経ですがありがたく聴かせていただいております(住職が中学の先輩で元ヤンだったとかはおいときます)
VRでお墓参り
https://mainichi.jp/articles/20200809/ddm/041/040/036000c
もうそういう時代なんですね。みんながやれるわけでもないですが少しずつ世の中が変化しています。遠方でお参りできないならお掃除などの管理も代行してもらいVRでお参り可能ならお墓の移転や離檀など慌てる必要もなさそうです。