のぞみのデュアルライフ(2拠点暮らしと養生方法)

不仲な親の介護と実家のゴミ屋敷化に悩む皆さんへ 

身元引き受け人のやくわり

介護施設に入所するために

施設の入所待ち300人なんてふつうに聞きますよね。特に首都圏では空きがなく自宅からかなり離れた場所でも仕方ないケースもあります。

 

道教室の友人は自宅が船橋なのに青梅の施設へ姑を入所させたのだそうです。面会に行きにくいですよね。

契約手続きに2時間

正式に入所が決まると契約手続きをします。身元引き受け人である私と施設の管理者とナースが立ち会いのもと、重要事項を確認しあい署名捺印します。

 

緊急時や延命措置などどうするか聞かれてもいざそのときどうするか予想できません。

 

がとりあえず意思表明しないと施設側も対応できませんからなにかしらチェック項目に印をつけます。

処方薬をもらう薬局も変更

長年お世話になっている調剤薬局アリセプトなどの処方薬をもらっていましたが、入所後は離れて暮らす私が処方箋を持って行ってお薬をもらわなければならず現実的に無理なので施設の関連薬局と契約しました。これは盲点でした。

 

その場ですぐ薬剤師さん(もともと私の友人)にLINEし変更せざるを得なくなったと連絡しました。

割り印をして双方で保管

毎月の費用や変動する経費のおはなしなどもざっくり説明を受けたあと、契約書は私と施設の印鑑を押して双方で保管します。どの入所者さんもご家族がこのような手続きを経て施設暮らしをしています(身寄りのない方は別)

持ち込むもの

施設によりますが、個室に置くチェスト(整理ダンス)やそのシーズンの衣類、肌着類、その他の生活用品(入れ歯洗浄剤やタオル、歯ブラシなど)を持ち込みます。オムツは施設で用意するので自宅に在庫があっても料金から差し引かれませんでした。

変動費とは

2ヶ月に一度の散髪代や訪問歯科受診費など人によって、月によって違うものをいいます。施設により様々ですから確認してみてください。